リーダーシップの意味

皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回は「リーダーシップ」について解説していきます。

リーダーシップの意味

目次は以下の通りです。

①リーダーシップとは
②孫子の五事
③リーダーシップと3つの類型
④PM理論
⑤コンティンジェンシー理論
⑥SL理論

是非最後までご一読ください。

①リーダーシップとは

リーダーシップ比較的広い概念で以下のように定義されています。

経営学辞典

人間の集団的努力を喚起して集団の目的を効果的に達成していくためにリーダーが集団成員に対して行使する対人的な影響力[1]

ジョン・P・コッター(ハーバード大学)

組織を構築したり、大きく変化する状況に組織を適応させたりする一連のプロセスです。リーダーシップは、将来がどうあるべきかを定義し、人々をそのビジョンに合わせ、障害があってもそれを実現するよう鼓舞します[2]

ドラッガー

リーダーとは、目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である。 もちろん、妥協することもある[3]

リーダーシップ論は横断的な分野であり、経営学、心理学、古典をまたいで幅広い分野で研究されています。以下古典的な理論から有名な理論まで紹介します。

②孫子の五事

孫子の五事の意味

孫子の五事とは以下のような意味があります。

戦いには道、天、地、将、法の5つが大切だとする考え方

五事は2500年前に孫武によって書かれた「孫子」の始計篇の一説に記されている、戦略の5つの基本原則のことです[4]。孫子では、以下のように記されています。

軍事は国家にとって重大事である。人の生き死にがかかっており、国家の存亡が決まる。だからよくよく考えないといけない。五つの基本事項でこれを計測し、七つの基準で敵味方、双方を比べて、実情を調べるのだ。五つの基本事項とは、一に道、ニに天、三に地、四に将、五に法。

5つの基本原則の意味

孫子に五事には、それぞれ以下のような意味があります。

*道
なぜ戦うのか、民衆は納得するのか。

*天
気温や天気、時間的の条件のこと。

*地
地形や距離、道の広さ、地面状態、高低など。

*将
リーダのこと。リーダには知性、人道性、信頼性、勇気、規律が必要。

*法
軍法など決まりやルールを設けること。

つまりリーダーシップには、目的や環境的な条件、リーダーの資質、ルールが大事ということです。その中でも、将は特にリーダーに求められる要素を挙げています。このポイントの注意点として以下が挙げられます。

知性だけに依存すると反抗をもたらす
人道を重視するだけでは弱さをもたらす
信頼に固執すると裏切られることがある
勇気に依存すると暴力的になる
過度の規律は残酷さをもたらす

5つがバランスよく保たれた時優れたリーダーになります。

 

③リーダーシップと3類型

リーダーシップ類型とは

リーダーシップ類型は以下のような意味があります。

リーダーシップのタイプを専制型、民主型、放任型の3つに分ける理論

提唱者

類型理論は、アメリカの心理学者クルト・レヴィンによって提唱されました。

レヴィンは応用研究、アクションリサーチ、グループコミュニケーションという3つの分野を提唱しました。レヴィンは「社会心理学の創始者」として認識されており、集団力学と組織開発を研究した最初の一人でした。

2002年に発表された一般心理学調査のレビューでは、レヴィンは20世紀の中で18番目に引用された心理学者としてランク付けされています[5]

リーダシップ類型の3タイプ

3つのタイプのそれぞれの特徴は以下の通りです。

・専制型
リーダーの命令によって行動し、トップダウン式に管理するタイプです。円滑な指示が必要な緊急の場合などに力を発揮します。

・民主型
メンバーの意見を取り入れ、作業の裁量もメンバーに任せるタイプです。リーダーは意見が出しやすい議論の場を作ることが必要です。長期的な組織づくりに有効です。

・放任型
メンバーに任せきりのタイプです。集団としてのまとまりは低く、個々の能力に左右されます。メンバーの能力レベルが高い場合には有効です。

それぞれのリーダーの下で

1.どのような成果が得られるか
2.メンバーの雰囲気はどうか

を測定しました。その結果…

1.の成果に対しては「専制型」「民主型」が高く「放任型」は低い結果となっています。
2.のメンバーの雰囲気は「民主型」が高く「専制型」「放任型」が低い結果となっています。

 

④PM理論

PM理論とは

PM理論とは以下のような意味があります。

リーダーの行動パターンをPとMに分けて使い分ける理論

具体的には、以下のように分けます。

P(Performance):課題達成に重点を置く。例:売上目標達成を追求する。
M(Meintenance):集団の維持に重点を置く。例:部下を飲みに連れて行く。

提唱者

PM理論は、社会心理学者の三隅二不二によって提唱されました。

三隅はレヴィンによって創始されたグループ・ダイナミックス(集団力学)を日本に広めました。その活動の中で、PM理論を提唱し、PM理論は世界的に知られるようになりました[6]

また、日本グループ・ダイナミックス学会の設立に携わり、2代目会長に就任。それ以降長きに渡って幹部を務める。また九州大学教育学部教授在任中の1967年、学会と地元企業の交流の場として集団力学研究所を立ち上げました。

PM理論の4タイプ

2つのタイプの高低で4つの型に分けます。

4つの型で、一番パフォーマンスが高いリーダーシップは、PとMが強いリーダーであることを示しています。

 

⑤コンティンジェンシー理論

コンティンジェンシー理論の意味

コンティンジェンシー理論とは以下の意味があります。

絶対的なリーダーシップというものはなく、様々な状況要因よって変化すると考えるリーダシップ理論。どのような状況下でどのようなスタイルが有効であるかを分類する。

別名、状況適合理論、条件適合理論とも言います。

提唱者

コンティンジェンシー理論は、フレッド・フィードラーによって提唱されました。

フレッド・フィドラー

フィドーラーは、ワシントン大学で経営心理学者で、心理学部とビジネススクールで役職を歴任しました。1969~1992年のキャリアの中で、引退するまで大学で組織研究を指揮しました。

フィドーラーは、リーダーの特性と個人的特徴に関する研究に関わり、リーダーシップのスタイルと行動について大きな影響を与えました。1964年に、バーンズ&ストーカー、ウッドワード、ローレンス&ローシュとともにコンティンジェンシー理論を提唱しました[7]

3つの状況変数

フィドラーは、リーダーシップの有効性に影響を与える条件を3つの状況変数を「状況好意性」という概念で定義しています。3つの状況変数は、以下の通りです。

1.リーダーが組織のメンバーに支持されている度合い
2.仕事や課題の明確性
3.リーダーが部下をコントロールする権限の強さ

この3つが高いほど、より好ましいリーダーシップを取ることができると考えられています。

➅SL理論

SL理論とは

SL理論とは以下の意味があります。

部下に合わせてリーダーの姿勢や行動を変えるリーダーシップ理論

シチュエーショナル・リーダーシップと言います。SL理論はコンティンジェンシー理論から派生したものです。

提唱者

SL理論はケン・ブランチャードによって提唱されました。

ケン・ブランチャードは、1961年にコーネル大学で政治と哲学の学士号を、1963年にコルゲート大学で社会学とカウンセリング、教育行政と教育行政の博士号を取得しました。ブランチャードは、「私たちの誰もが私たち全員ほど賢くない」という言葉で知られています。著書である「The One Minute Manager」[8]は、1500万部以上を売り上げ、多くの言語に翻訳されています。

 

SL理論の4つのタイプ

SL理論では、「援助」と「指示」の度合いによって、

1.教示的…指示が多く援助が少ない
2.説得的…指示が多く援助も多い
3.参加的…指示が少なく援助が多い
4.委任的…指示も少なく援助も少ない

と4つのタイプに分けています。

SL理論リーダーシップモデルの図

SL理論については以下のコラムで詳しく解説しました。参考にしてみてください。

SL理論とは何か

 

関連コラム

リーダーシップと心理学

当コラムではリーダーシップ力の知識をお伝えしました。リーダーシップは心理学の支援からも研究されます。より理解を深めたい方は以下のコラムを参照ください。

リーダーシップ力をつける方法

エンパワーメント力をつける

現在はリーダーに必要なスキルとしてエンパワーメント力が注目されています。人を導く立場の方は是非ご参照ください。

エンパワーメント力をつける

学びを深めたい方へ

コミュニケーションに関する学びを深めたい方、トレーニングをしたい方は、公認心理師主催の講座をおすすめしています。内容は以下の通りです。

・初学者向け,リーダーシップ論
・人を育てる,傾聴スキル練習
・支援の力をつける,共感トレーニング
・チームワークを良くする心理学

🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^)是非お待ちしています。

リーダーシップの意味とは,コミュニケーション講座

ダイコミュ用語集監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連

・出典

[1] 奥林康司,宗像正幸,坂下昭宣(1999).経営学大辞典 神戸大学大学院経営学研究室編

[2] Leading Change(1996).Leading Change Harvard Business Review Press

[3] P.F.ドラッカー(1992).「未来企業 生き残る組織の条件」pp147

[5]  Haggbloom, Steven J.; Warnick, Renee; Warnick, Jason E.; Jones, Vinessa K.; Yarbrough, Gary L.; Russell, Tenea M.; Borecky, Chris M.; McGahhey, Reagan; Powell, John L., III; Beavers, Jamie; Monte, Emmanuelle (2002). “The 100 most eminent psychologists of the 20th century”. Review of General Psychology. 6 (2): 139–52.

[6]  Webcat Plus 三隅 二不二 国立情報学研究所

[8] Kenneth H. Blanchard,Spencer Johnson(1981).William MorrowThe One Minute Manager