御茶ノ水教室の雰囲気
御茶ノ水は品のある町です。会場の近くにはカフェも多く、講座後みなさんでお茶会なども楽しんでいただけます♪初参加の方もお待ちしています^^

おススメ初参加情報
お茶の水教室は発話のワークを開催中です。話す力をつけたい!という方のご参加をぜひお待ちしています。
ウイルス対策について
・窓は常時開放しています。換気が良いお部屋です。
・通常時の60%程度の人数で開催致します
・ソーシャルディスタンスを取りながらのワークとなります

知らない話題は質問すり替え法で対処 おしゃべりピーちゃん練習
お茶の水スクール・オブ・ビジネス301 地図はこちら

準備開始13:00
講座開始13:20~16:20
担当講師 大塚
詳しい講座内容
自分がよく知らない話題やあまり興味がないことを質問された場合には、上手に話をすり替えてみましょう♪空気を壊さずに自然に楽しく雑談を盛り上げるスキルを練習していきます。
後半は積極的に話す、ぴーちゃん練習をしていきます。会話が消極的になってしまう方におススメのワークです。
予習用youtube
自己開示の効果を学ぼう
自己開示にはたくさんの効果があることを解説しました。
予習コラム
アイコンタクト練習
会話の中で重要性が高いアイコンタクトについて練習しておきましょう。

発話・傾聴 シチュエーション練習
お茶の水スクール・オブ・ビジネス601 地図はこちら

準備開始13:00
講座開始13:20~16:20
担当講師 大塚
詳しい講座内容
発話も仕上げの段階です。今回は日常でよくあるシチュエーションを設定して練習をしています。トイレでばったり課題、盛り上がらない飲み会課題など実践的に練習していきましょう。
予習用youtube
その場しのぎ1分間雑談法
ばったり遭遇した人との会話について予習しておきましょう。
予習コラム
雑談力の基礎・トレーニング法
仕上げとして雑談力について総合的に復習しましょう。

会話総合チェック 様々な課題にチャレンジ
お茶の水スクール・オブ・ビジネス601 地図はこちら

準備開始13:00
講座開始13:20~16:20
担当講師 大塚
詳しい講座内容
今回は今までの発話のワークの仕上です。5W発話、感情表現スキルなど総合的に実践し、採点もおこなっていきます。楽しく仕上げをしていきましょう(^^)
予習用youtube
発話再生リスト
発話の総仕上げです。余裕がある方はこちらの再生リストで復習しましょう。
予習コラム
より良い人間関係を構築しよう
人間関係について総合的な視点からコラムを書きました。講座では時間の関係で扱いきれない内容となりますがとても大事な内容です。是非ご一読ください。
アイコンの説明
準備について
安価な料金を達成するために、生徒さんと一緒に準備を行うことを原則としています。
お時間がある方は20分前に講座にいらっしゃって頂けるととっても助かります(^^)
準備時間に交流が進んだり、緊張が解けたりしますよ!もちろん時間がない方はゆっくりいらっしゃってくださいね。
チームミーティングについて
コミュニケーション講座では、講座の効果を確実なものにするために1時間程度のチームミーティング宿題が出ることがあります。
チーム宿題とは4,5人のチームを作って行う宿題です。会話の練習などを講座後に行って行きます。なるべくスケジュールを空けておいてください♪
但し、お仕事の都合や通い方にはそれぞれスタンスがあると思うのでそのまま帰るのもOKです!
参加前に「コミュニケーション能力診断」
コミュニケーション講座の効果を把握するために、
ご参加前に「コミュニケーション能力診断」
の現在の値を把握されることをおススメします。
①まずはこちらでお試し診断を行います
https://commutest.com/guest/com/
②記録をとって講座の成果を把握したい場合は
https://commutest.com/user/signin.php
こちらでアカウント登録ができます
イベント・練習会に参加してみよう
コミュニケーション講座では、講義を受けるだけでなく、誰かが、練習会、飲み会、悩みの相談会、山登りなどを企画することを大事にしています。
こういった生の人間関係を築くことはちょっと勇気が必要なのかもしれません。でも失敗するのはあたりまえです♪
お互い失敗しながら、ゆっくり一緒に成長していきましょう。
mixiへの登録について
コミュニケーション講座の効果を向上させるには、生徒さん同士で助けあうことがとても大事です。
そこで宿題を効率よく行ったり、ワーク外での繋がりを作るために、mixiの登録をおススメしています。
生徒さんの7割が入って楽しくやり取りしています。
講座へご参加される前にMIXIに入ることをおススメします^^
途中参加について
コミュニケーション講座は、途中参加がしやすいようにカリキュラムを組んでおります。各教室原則として1年間で一巡致しますので、まずは気軽にご参加ください^^
月の後半から途中参加の場合は半月分となります。
定員
*定員25名前後、受講は仮予約の先着順となります
*満席の場合、欠員が出てからの受講になります
お休みされる場合
満席時でも継続は最優先
教室が満席の場合でも原則として、継続されている方のお席は確保されています。満席でも教室の変更がない場合はお振込みを頂き、そのままご継続頂けると幸いです。
御茶ノ水教室の場所
お茶の水 スクールオブビジネス | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町 3-28-10JR御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線・淡路町駅、東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅、都営地下鉄新宿線・小川町駅(B5出口)徒歩3分 東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・神保町駅(A5出口)徒歩9分電話番号 03-3291-3831 [代表]地図はこちら>> |
東京国際フォーラム | 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 地図はこちらJR線 有楽町駅より徒歩1分 東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)地下鉄 有楽町線 : 有楽町駅とB1F地下コンコースにて連絡 日比谷線 : 御茶ノ水駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩5分 千代田線 : 二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分 丸ノ内線 : 御茶ノ水駅より徒歩5分 御茶ノ水線 : 御茶ノ水駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分 三田線 : 日比谷駅より徒歩5分 |
服装について
私服でいらっしゃってください♪
清潔感は大切にしましょう
持ち物
・黒と赤のボールペン
・A4の紙が入るファイル
・過去のプリント類
・下敷き
服装について
私服でいらっしゃってください♪
但し、清潔感は大切にしましょう
長期間のご継続について
・スキルの効果を維持したい
・継続的にコミュニケーションをする場所を確保したい
・生徒さん同士切磋琢磨する環境を確保したい
・まだまだ強化したい部分がある という方のご継続を応援しています