
WEBひまわりクラスの雰囲気
ZOOMの設定について
WEBクラスはソフトとしてZOOMを使用します。受講にあたっては、ソフトの使用が前提となりますのでこちらの動画を参考に環境設定が可能かご確認ください。
初参加オススメ日程
WEBひまわりクラスは傾聴のワークを開催中です。全国の方のご参加が可能です。まずはお気軽にいらしてください(^^)

傾聴力と総合演習
入室開始13:25
講座開始13:30~16:00
担当講師 大塚

詳しい講座内容
今回はマインドマップを使った話題展開法にチャレンジしていきます。会話が弾みやすい方は1つの話題について様々な角度に発展展開させていくことができます。マインドマップを使いながらその原理を把握していきましょう。
予習用youtube
傾聴の応用法
応用として急がない傾聴技法も予習しておきましょう。
予習コラム
会話が続かない…を対処
余裕がある方はこちらのコラムで会話が続かない問題への対処力をつけましょう。

共感力をつける カウンセリングスキルの基礎
入室開始13:25
講座開始13:30~16:00
担当講師 大塚

詳しい講座内容
人間関係が深くなってくると、悩みや困りごとの相談が増えていきます。今回は共感力をテーマにカウンセリングスキルの基礎を学びます。
予習用youtube
深い悩みを傾聴をする方法
悩みを傾聴することの重要性を予習しておきましょう。
予習コラム
共感力を高めるトレーニング
余裕がある方はこちらのコラムで共感力の基礎を学んでおきましょう。

感情の明確化 カウンセリングスキルの基礎
入室開始13:25
講座開始13:30~16:00
担当講師 大塚

詳しい講座内容
今回は感情の明確化、困った相手への声掛けの練習を行います。困った人にどう声かけて良いかわからない…というお悩みを改善していきましょう。
予習用youtube
感情の明確化の基礎
感情の明確化について予習しておきましょう。
予習コラム
明確化をトレーニングしよう
声掛けを行う時は引き出しの多さが大事になります。余裕がある方は予習しておきましょう。

共感力をつける カウンセリングスキルの基礎
入室開始13:25
講座開始13:30~16:00
担当講師 大塚
詳しい講座内容
人間関係が深くなってくると、悩みや困りごとの相談が増えていきます。今回は共感力をテーマにカウンセリングスキルの基礎を学びます。
予習用youtube
深い悩みを傾聴をする方法
悩みを傾聴することの重要性を予習しておきましょう。
予習コラム
共感力を高めるトレーニング
余裕がある方はこちらのコラムで共感力の基礎を学んでおきましょう。

感情の明確化 カウンセリングスキルの基礎
入室開始13:25
講座開始13:30~16:00
担当講師 大塚
詳しい講座内容
今回は感情の明確化、困った相手への声掛けの練習を行います。困った人にどう声かけて良いかわからない…というお悩みを改善していきましょう。
予習用youtube
感情の明確化の基礎
感情の明確化について予習しておきましょう。
予習コラム
明確化をトレーニングしよう
声掛けを行う時は引き出しの多さが大事になります。余裕がある方は予習しておきましょう。
受講までの流れ
①仮予約
*ご新規の方
こちらのフォームからお申込みください。
*参加経験がある方
ご参加予定の教室と日程をご記入の上、弊社のアドレスへ相談ください。
②代金のお振込み
料金体系はこちらです。メールアドレスに記載されている代金をお振込みください。残高がある方はそのまま消化が可能です。
③専用ページのお知らせ
お振込み確認後、各教室専用のページをお伝えします
一度チェックをお願いします
万が一届かない場合は、お問合せください。
④講座前の準備
*専用ページをみて資料の印刷をしておく
*ZOOM設定をしておく
⑤講座当日
開始時間5分前には入室をお願いします。
よくある質問
代金体系は通常の教室などと同じですか?
通常講座と全く同じ料金体系となります。
振替は自由にできますか?
WEBクラスが複数になった場合は可能です。予定では8月以降は振替可能となります。5,6,7月にお休みがある場合は繰り越しとなります。ご了承ください。通常講座が再開した際は受講ができない分を、WEBクラスに振替もできます。逆もできます!
一方通行の講義ですか?
いいえ!双方向の講義で会話の練習やディスカッションもたくさんあります。グーループ分け機能を使って柔軟に行います。
回線切れが起きた場合は、どうなりますか?
回線切れ、システムの障害などで講座を満足に受講できなかった場合は繰り越しとなります。柔軟に対応させて頂きますので、事務局まで気軽にお申し付けください。
顔出しは必要ですか?
はい。やはりコミュニケーション講座ですので顔出しは必要となります。ご理解頂けると幸いです。
カメラは必要ですか?
スマフォの場合は内蔵されているので不要です。PCの場合はカメラとマイクが必要となります。準備は原則としてご自身でお願いします。
WEBお茶会はありますか?
はい!時間無制限で可能です。講師は退室いたしますが、そのままご参加可能です。もちろん無理にご参加はしないでもOKです♪
資料をダウンロードできないです…
原則として教室専用ページからダウンロードください。
*印刷が難しい方-郵送も可能です
心理学講座(4か月分)
人間関係-傾聴講座(5か月分)
人間関係-発話講座(5か月分)
それぞれ別途手数料3,000円を頂いています。ご了承ください。カラー印刷でお送りいたします。
設定に自信がありません…
設定についてはお電話でアシストしながら講師がサポートもできます。ただしその場合は設定サポートで1回5,000円頂いています。マイクの設定などお手伝いさせて頂きます。
講座の効果を把握するために、
ご参加前に「コミュニケーション能力診断」
の現在の値を把握されることをおススメします。
①まずはこちらでお試し診断を行います
https://commutest.com/guest/com/
②記録をとって講座の成果を把握したい場合は
https://commutest.com/user/signin.php
こちらでアカウント登録ができます
mixiへの登録について
コミュニケーション講座の効果を向上させるには、
生徒さん同士で助けあうことがとても大事です。
そこで宿題を効率よく行ったり、ワーク外での繋がりを作るために、
mixiの登録をおススメしています。
生徒さんの7割が入って楽しくやり取りしています。
講座へご参加される前にMIXIに入ることをおススメします^^
途中参加について
弊社のコミュニケーション講座は、途中参加がしやすいようにカリキュラムを組んでおります。
各教室原則として1年間で1巡致しますので、まずは気軽にご参加ください^^
月の後半から途中参加の場合は次月分を含めた1.5ヶ月払い(4%off)となります。
* 多くの方が途中参加されています♪
* 拍子抜けするぐらいリラックスした講座です。
是非気軽にご参加下さい!
定員
*定員20名前後、受講は仮予約の先着順となります
*定員に達した場合、欠員が出てからの受講になります
振替について(お休みされる場合)
WEBクラスが複数になった場合は可能です。予定では8月以降は振替可能となります。5,6,7月にお休みがある場合は繰り越しとなります。ご了承ください。通常講座が再開した際は受講ができない分を、WEBクラスに振替もできます。逆もできます!
満席時でも継続は最優先
教室が満席の場合でも原則として、継続されている方の
お席は確保されています。満席でも教室の変更がない場合は
お振込みを頂き、そのままご継続頂けると幸いです。
長期間のご継続について
・スキルの効果を維持したい
・継続的にコミュニケーションをする場所を確保したい
・生徒さん同士切磋琢磨する環境を確保したい
・まだまだ強化したい部分がある という方のご継続を応援しています