法人カウンセリングのご案内
変化の激しい時代において、従業員一人ひとりの心の健康は、企業の持続可能な成長を支える土台となっています。働き方の多様化、業務の複雑化、社会不安の増大などにより、メンタルヘルスへの配慮は、もはや“個人の課題”ではなく“組織全体の戦略課題”となっています。
本サービスでは、公認心理師による「1対1のオンラインカウンセリング」を通じて、管理職や人事担当者、経営層といった意思決定者の内省支援やストレスマネジメントにも活用できます。
守秘義務と倫理に基づいた中立的な第三者支援を導入することで、従業員が安心して相談できる環境を整え、個人と組織の健全な関係性づくりをサポートします。
ご相談内容の一例
以下のようなお悩みや課題をお持ちの法人様に、本サービスを特におすすめします。
・メンタル不調や休職の相談が増えている
・管理職が部下対応の負担を抱えている
・社内面談では本音が出にくいと感じる
・復職やキャリア転機に支援が必要
・個人ケアと組織の安全性を両立したい
・多様性対応や支援体制を整えたい
・ストレスチェックを導入したい
組織の課題は見えにくく、表面化したときにはすでに深刻なケースも少なくありません。早い段階で信頼できる対話の場を提供することが、結果として人材定着や生産性向上にもつながります。
導入概要
【対象】 管理職・人事担当者・経営層・復職支援対象者など
【時間】 1回60分
【料金】 11,000円(税込)
*ご希望に応じて継続利用・法人契約のご相談も可能です。
導入メリット
組織の安心感と信頼性向上
外部の専門家と連携することで、従業員に「会社は心のケアにも配慮している」という安心感を伝えることができます。
離職・休職の予防と早期対応
心理的な問題は早期対応がカギとなります。信頼できる対話の場があることで、深刻化する前にケアが可能です。
管理職自身の「ためこまない」支援
管理職が抱える葛藤・ストレスに対し、自分自身のための相談の場を持つことで、健全なマネジメントにもつながります。
お申込み
お申し込みはこちらより必要事項をご記入の上でご依頼ください。ご不明な点がある場合は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
公認心理師よりメッセージ
人が働く場所に、心の問題はつきものです。ですが、それを「安心して話せる場所」「適切な専門家」が社内にいるとは限りません。
私たちは、企業に寄り添い、守秘義務と倫理を遵守した安全な対話の場を提供しています。従業員のこころの健康が、組織の安定と成長を支えます。貴社の人的資本と心理的安全性のために、専門的な外部支援をぜひご活用ください。