研修趣旨

忙しい職場や変化の多い環境では、常に頭がいっぱいになり、感情や集中力のコントロールが難しくなることがあります。こうした状態が続くと、業務効率の低下や人間関係の不調、体調不良につながります。

本研修では、医療や教育、企業でも導入が進む「マインドフルネス」を実践的に学びます。呼吸や体の感覚に意識を向け、感情や思考をそのまま受け止める練習を通して、心を落ち着かせる力を養います。短時間でできる方法を取り入れることで、ストレスの蓄積を防ぎ、集中力や睡眠の質を高め、社員が安心して働ける土台をつくります。

実施概要

マインドフルネス研修は経験豊富な公認心理師が中心となり実施していきます。目次や効果は下記を参照ください。

研修の目次

1 マインドフルネスの基礎理解
2 「今ここ」に意識を向ける方法
3 呼吸法で気持ちを整える練習
4 感情や思考に気づくワーク
5 日常に取り入れる実践例
6 職場での応用と習慣化のコツ

研修の効果

・集中力が高まり仕事の精度が上がる
・感情に流されず落ち着いて判断できる
・ストレスや不安を和らげられる
・睡眠の質が良くなり疲れが取れやすくなる
・職場の雰囲気が落ち着き信頼が深まる

実施概要

・時間 120分×1回
・形式 対面 オンライン対応
・講師 国家資格 公認心理師
・料金 
 基本料金 55,000円
 人数1名追加ごと 3,300円
 ※年間4回以上実施の場合は割引あり

対象

・新入社員2~5年目
・マインドフルネス研修を未実施の企業

ワーク例1

【題名】
呼吸に意識を向ける練習

【概要】姿勢を整え、呼吸のリズムに意識を向ける短時間の瞑想を行います。判断や評価はせず、息を吸う・吐く感覚だけに集中します。会議前や休憩中など短時間でも実施でき、心をリセットする効果があります。

【効果】
不安や焦りがやわらぎ、集中しやすくなります。業務への切り替えがスムーズになります。

【ワーク】
椅子に腰かけ背筋を伸ばします。4秒で息を吸い、4秒で吐く呼吸を5回繰り返します。雑念が出ても否定せず、再び呼吸に意識を戻します。

ワーク例2

【題名】
感情に気づくセルフチェック

【概要】仕事中や休憩時に、自分の感情や体の感覚を観察する練習です。「いま不安を感じている」「肩がこっている」など、良し悪しを判断せずに言葉にします。感情や体調の変化に早く気づけるようになります。

【効果】
ストレスの初期サインを見逃さず、対処が早くなります。感情に振り回されにくくなります。

【ワーク】
1分間静かに座り、心と体の状態を観察します。浮かんだ感情や感覚を短くメモに書き出し、後で振り返ります。

講師からのメッセージ

マインドフルネスは一度学べば日常のあらゆる場面で活用できます。忙しい中でも心を整える時間を持つことで、仕事の質も人間関係も向上します。社員一人ひとりの安定したパフォーマンスのために、この研修をぜひ活用してください。


お問い合わせへジャンプ

講師陣

個人レッスンは公認心理師が行います。私たちは、心理学の業界で20年間、実績を積み上げてきました。科学的なトレーニング法と、現場での経験を踏まえながら、皆さんのお悩みが改善するサポートを致します。

研修実績

企業研修

NTTコムエンジニアリング株式会社様 株式会社富士通総研様 住友建設株式会社様 日本ゼオン株式会社様 官公庁向け研修 LEOC株式会社様 株式会社TABEEC様 Happy Elements株式会社様 全ヤオコー労働組合様 神奈川県社会福祉協議会様 株式会社俳優座劇場 公益社団法人京都工業会  高岡商工会議所青年部様 愛知同胞援護会様 浦安市美浜公民館様 都市環境サービス株式会社様 キュラスクール様 長崎オフィスセンター様 長野県森林組合連合会 公益財団法人東京都私学財団様 静岡大学様 学習院大学様

メディア

NHKあさイチ様 天才てれびくん様 ハートネットTV様 ニュースLIVE!様 ゆう5時様 ABEMATV様 関西読売テレビ様,  毎日DODA様,サンマーク出版様,マイナビ様,朝日新聞様

診断コンテンツ利用,開発協力等

伊藤忠ITソリューションズ様 株式会社Seneca様 株式会社アイセイ薬局様 株式会社りゅうせき様 医療法人優真会様 株式会社Educare様
等多数

料金一覧

・基本料金 55,000円(税込)
・1名ごと  3,300円(税込)

・重要事項
1研修は120分となります
1年以内に4回以上実施の場合は割引があります
1回あたり最大履行人数は30名となります

研修内容やお見積りについてまずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせへジャンプ