研修趣旨

エゴグラムは、人の心を「親」「大人」「子ども」という5つの要素に分けて分析し、長所と短所を把握できる自己分析法です。自分の性格パターンを知ることで、強みを仕事で活かし、弱みを補う方法を見つけられます。

例えば、W型は協調性に優れますが、無理をしすぎてメンタルを崩しやすい傾向があります。こうした特徴を早めに知ることで、予防や改善が可能になります。本研修では、エゴグラムを活用して自分を客観的に理解し、相手とのやりとりの質を高めます。入社初期から自己理解と対人スキルを伸ばすことで、定着率を上げ、早期戦力化を実現し、組織全体の成果向上につなげます。

実施概要

エゴグラム分析研修は経験豊富な公認心理師が中心となり実施していきます。目次や効果は下記を参照ください。

研修の目次

1 性格とは何か,先天的,後天的
2 交流分析の基本を学ぶ
3 自我状態(親・大人・子ども)の特徴
4 エゴグラムによる自己分析
5 やりとりのパターン理解
6 ストレスコーピングの実践
7 日常での活用方法と振り返り

研修の効果

・自分の性格の特徴がわかる
・メンタルヘルス悪化の予防
・自分の強みと弱みを把握できる
・ストレスへの対応力が高まる
・離職防止と定着率向上につながる

実施概要

・時間 120分 × 1回
・形式 対面,オンライン
・講師 国家資格 公認心理師
・料金
基本料金 55,000円
人数1名様 3,300円
※年間4回以上実施の場合は割引あり

対象

・新入社員1年目
・研修未実施企業

ワーク例1

【題名】
エゴグラムで知る自分の特徴

【概要】
エゴグラムは、自分の心の状態を5つの要素に分け、その強弱をグラフにする方法です。どの要素をよく使い、どの要素が弱いのかを見える化することで、仕事や人間関係の傾向がわかります。結果を活かせば、強みを伸ばし、課題を改善する行動計画が立てられます。

【効果】
自己理解が深まり、相手に合わせたやりとりがしやすくなります。

【ワーク】
質問票に答え、エゴグラムを作成します。強い部分と弱い部分を整理し、それが職場での行動にどう影響しているかを考えます。最後に、強みの活用法や弱みを補う工夫をグループで共有します。

ワーク例2

【題名】
U型タイプの行動改善法

【概要】
U型のエゴグラムは、感情や人間関係を重視しつつ、論理的な判断力も備えたバランス型です。長所は柔軟性と協調性、短所は意思決定の遅さや優柔不断さです。この特徴を理解することで、強みを発揮しながら弱点を補う働き方が可能になります。

【効果】
自分の型に合った行動改善で、業務のスピードと質を向上させられます。

【ワーク】
U型の長所として「協調性」「柔軟な発想」がありますが、短所として「決断の遅さ」があります。参加者は自分の型を確認し、長所を活かす方法(チームでの調整役になる)と短所を補う方法(期限を決めて判断する)を考えます。それらを日常業務にどう取り入れるかを共有します。

講師の想い

自分の性格や行動のクセを知ることは、人間関係や仕事の質を高める第一歩です。エゴグラムはそのための有効なツールです。本研修では、自分の型を理解し、強みを活かしながら弱点を補う方法を身につけます。新入社員が安心して力を発揮できる環境を整え、組織全体の成長につなげます。


お問い合わせへジャンプ

講師陣

個人レッスンは公認心理師が行います。私たちは、心理学の業界で20年間、実績を積み上げてきました。科学的なトレーニング法と、現場での経験を踏まえながら、皆さんのお悩みが改善するサポートを致します。

研修実績

企業研修

NTTコムエンジニアリング株式会社様 株式会社富士通総研様 住友建設株式会社様 日本ゼオン株式会社様 官公庁向け研修 LEOC株式会社様 株式会社TABEEC様 Happy Elements株式会社様 全ヤオコー労働組合様 神奈川県社会福祉協議会様 株式会社俳優座劇場 公益社団法人京都工業会  高岡商工会議所青年部様 愛知同胞援護会様 浦安市美浜公民館様 都市環境サービス株式会社様 キュラスクール様 長崎オフィスセンター様 長野県森林組合連合会 公益財団法人東京都私学財団様 静岡大学様 学習院大学様

メディア

NHKあさイチ様 天才てれびくん様 ハートネットTV様 ニュースLIVE!様 ゆう5時様 ABEMATV様 関西読売テレビ様,  毎日DODA様,サンマーク出版様,マイナビ様,朝日新聞様

診断コンテンツ利用,開発協力等

伊藤忠ITソリューションズ様 株式会社Seneca様 株式会社アイセイ薬局様 株式会社りゅうせき様 医療法人優真会様 株式会社Educare様
等多数

料金一覧

・基本料金 55,000円(税込)
・1名ごと  3,300円(税込)

・重要事項
1研修は120分となります
1年以内に4回以上実施の場合は割引があります
1回あたり最大履行人数は30名となります

研修内容やお見積りについてまずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせへジャンプ