EAP,従業員支援プログラムのご案内
私たち公認心理師は心理学の専門家集団として、貴社の社員の心と職場環境をトータルで支援いたします。実績としては、20年の歴史と100社以上のサポートをしてきました。
「会社の土台は心の健康にある」
「社員の心が元気であれば、会社も元気になる。」
「社員の心の充実を守り、企業の未来を創る。」
これらを目標として私たちは日々、企業様のサポートを行っています。研修内容やお見積りについてお気軽にお問合せください。
EAPの必要性
近年、働き方改革やテレワークの普及、業務の高度化などにより社員一人ひとりの心の負担は増加しています。厚生労働省の調査でも、職場のメンタル不調は離職率や生産性に直結する重要課題として位置づけられています。企業としての以下のメリットがあります。
従業員の心身の健康を守れる
専門家に相談できる環境があることで、ストレスや不安を早めに解消できます。メンタル不調による欠勤や休職を防ぎ、従業員が安心して働ける状態を保てます。
離職率の低下と人材定着
悩みを抱えた従業員をサポートできる仕組みがあると、会社への信頼感が高まります。その結果、離職を防ぎ、優秀な人材が長く活躍できるようになります。
企業イメージと生産性の向上
従業員を大切にする姿勢は企業の信頼性やブランド力を高めます。働きやすい環境が整うことで仕事の効率や成果も上がり、組織全体のパフォーマンス向上につながります。
従業員支援プログラム内容
EAPには様々なメニューがあります。実際に何を導入するかは、十分相談の上で決めてい頂いています。
① ストレスチェック
職場のストレス状況を可視化し、早期発見と予防を行います。
・法令対応:義務付けられた制度に完全対応
・高い信頼性:心理学の専門家が設問設計・分析
・改善提案:職場ごとの改善施策を提案
匿名性を確保しつつ、部署別や職種別の傾向を分析。必要に応じて管理職や人事部に改善のアドバイスを行います。単なる義務対応にとどまらず、職場環境の改善につなげる実践的なストレスチェックです。
② 復職支援
休職からの職場復帰は、本人にとっても職場にとっても大きなステップです。
・休職者対応:定期面談・主治医連携・段階的復帰計画
・職場復帰プログラム:勤務時間や業務負荷を段階的に調整
・周囲の理解促進:同僚・上司への説明や受け入れサポート
復職の成功には「本人の準備」と「職場の受け入れ体制」が欠かせません。心理学的知見と企業現場での実績を融合し、無理のない復職と定着を実現します。
③ 相談窓口
会社には直接言えないけれど、誰かに相談したい・・・そんな声を受け止める匿名相談窓口を提供します。
・完全匿名での相談受付
・氏名を伏せ、必要に応じて会社へフィードバック
・職場改善や人間関係調整に活用可能
公認心理師が直接対応することで専門性と安心感を両立します。「話すことで救われる」場を職場に持たせることが生産性と定着率の向上につながります。
④ 研修の内製化サポート
社内講師の育成や教材の提供により、貴社独自の研修体制を構築します。
・管理職向け「部下のメンタルケア研修」
・新人向け「ストレスマネジメント研修」
・教材貸出・研修設計サポート
心理学の専門家が監修する研修プログラムを社内に根付かせることで一過性ではない継続的な人材育成が可能になります。
⑤ コンサルテーション
人事部や管理職への助言、職場改善のための現場参画を行います。
・メンタル不調者対応の助言・情報提供
・安全衛生委員会への出席・報告
・職場の人間関係改善プラン策定
単発の相談から月単位での顧問契約まで対応可能。理論と実践をつなぐ改善策を提案します。
導入の流れ
1. ヒアリング(課題や現状を把握)
2. プラン設計(企業規模や業種に合わせた提案)
3. 契約・サービス開始
4. 定期報告・改善提案
5. 効果測定と次年度計画
最短2週間で導入可能。
契約後すぐにストレスチェックや相談窓口開設を開始できます。
費用について
従業員1人あたり月額500〜800円程度が目安です。
例:従業員100名の場合 → 年間約60万円〜96万円。
上記には以下が含まれます。
・年1回のストレスチェック
・常設の匿名相談窓口
・定期報告・改善提案
復職支援や研修、コンサルテーションはオプションとして追加可能。料金はご希望内容や企業規模に合わせてお見積りします。
よくあるご質問
Q. 小規模企業でも導入できますか?
A. はい、従業員数10名程度の小規模企業様から導入可能です。組織規模に応じて柔軟にプランをご提案し、無理なく継続できる体制づくりをサポートします。
Q. 相談内容は会社に知られませんか?
A. 個人が特定される形では一切報告せず、匿名性を徹底しています。安心して相談できる環境を整え、必要に応じて職場改善につながる情報のみをフィードバックします。
Q. 契約期間は?
A. 原則1年単位でのご契約となります。更新時には導入効果や利用状況をもとに内容や従業員数の見直しが可能で、企業の成長や環境変化に合わせて柔軟に対応いたします。
Q. 社内の人事や管理職への負担は増えませんか?
A. 専門家が相談窓口や対応を担うため、人事や管理職が一人で抱え込む必要はありません。必要に応じて改善提案やアドバイスを提供し、組織全体の負担を軽減します。
まずは無料相談から
社員の笑顔が増える職場は、会社の業績も伸びていきます。20年の経験、公認心理師による確かな専門性、100社以上の支援実績を持つ私たちが貴社の「人」と「組織」を守ります。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。