研修趣旨

人と信頼関係を築き円滑に仕事を進めるには会話を続ける力が欠かせません。会話が続かない背景には話題が広がらないことや沈黙への不安があります。

本研修では雑談や打ち合わせなど日常のやりとりで使える会話の総合スキルを実践的に学びます。話題を深める方法や場を和ませる表現、非言語の工夫などを取り入れ、自然な流れで会話が進む力を身につけます。新人の早期定着やチームの連携向上、離職防止にもつながる内容で、現場の生産性と人間関係の質を高めます。

実施概要

雑談練習研修は経験豊富な公認心理師が中心となり実施していきます。目次や効果は下記を参照ください。

研修の目次

1 会話が続く仕組みを知る
2 会話の流れとタイミング
3 話題深掘り法の実践
4 時系列話題展開法
5 沈黙を活かす間の使い方
6 職場場面でのロールプレイ

研修の効果

・会話が自然に続くようになる
・沈黙を怖がらずに話せる
・職場の雰囲気がやわらぐ
・信頼や親しみが育つ
・相手の考えや価値観を理解できる

実施概要

・時間 120分×1回
・形式 対面 オンライン対応
・講師 国家資格 公認心理師
・料金 
 基本料金 55,000円
 人数1名追加ごと 3,300円
 ※年間4回以上実施の場合は割引あり

対象

・新入社員1年目
・雑談研修の未実施企業

ワーク例1

【題名】
話題を広げる深掘り練習

【概要】相手の話からキーワードを拾い質問で深掘りする練習です。単なる質問ではなく、相手が話したい方向に合わせて会話を広げます。雑談や商談で使いやすく、相手の背景や価値観に自然に近づけます。ペアで行い実践的に学びます。

【効果】相手の話を引き出し会話が途切れにくくなります。好感や信頼を得やすくなり関係が深まります。

【ワーク】ペアで一方が話し手、もう一方が聞き手になります。聞き手は話し手の中のキーワードを拾い、詳しく聞く質問を返します。例えば「旅行に行った」に対して「どこが一番印象的でしたか」と深掘ります。交代して実施します。

ワーク例2

【題名】
表情としぐさで伝える安心感

【概要】言葉以外の要素で相手に安心感や好印象を与える方法を学びます。表情、うなずき、姿勢、声のトーンなどの非言語スキルを意識することで、会話がより自然に弾みます。ペアで実践し、自分では気づきにくいクセや改善点もフィードバックします。

【効果】安心感と信頼感を与え、相手が話しやすくなります。会話の印象が向上し、信頼関係の構築が早まります。

【ワーク】ペアになり、一方が聞き手、もう一方が話し手を担当します。聞き手は相づちやうなずき、柔らかい表情、適度な前傾姿勢などを意識して会話します。その後、話し手が感じた印象や良かった点を共有し、改善案を出し合います。

講師からのメッセージ

会話は生まれつきの才能ではなく練習で高められる力です。少しの工夫で相手との距離が縮まり、仕事も人間関係もスムーズになります。あなたの職場に合ったやり方で、安心して話せる環境を一緒に作っていきましょう。


お問い合わせへジャンプ

講師陣

個人レッスンは公認心理師が行います。私たちは、心理学の業界で20年間、実績を積み上げてきました。科学的なトレーニング法と、現場での経験を踏まえながら、皆さんのお悩みが改善するサポートを致します。

研修実績

企業研修

NTTコムエンジニアリング株式会社様 株式会社富士通総研様 住友建設株式会社様 日本ゼオン株式会社様 官公庁向け研修 LEOC株式会社様 株式会社TABEEC様 Happy Elements株式会社様 全ヤオコー労働組合様 神奈川県社会福祉協議会様 株式会社俳優座劇場 公益社団法人京都工業会  高岡商工会議所青年部様 愛知同胞援護会様 浦安市美浜公民館様 都市環境サービス株式会社様 キュラスクール様 長崎オフィスセンター様 長野県森林組合連合会 公益財団法人東京都私学財団様 静岡大学様 学習院大学様

メディア

NHKあさイチ様 天才てれびくん様 ハートネットTV様 ニュースLIVE!様 ゆう5時様 ABEMATV様 関西読売テレビ様,  毎日DODA様,サンマーク出版様,マイナビ様,朝日新聞様

診断コンテンツ利用,開発協力等

伊藤忠ITソリューションズ様 株式会社Seneca様 株式会社アイセイ薬局様 株式会社りゅうせき様 医療法人優真会様 株式会社Educare様
等多数

料金一覧

・基本料金 55,000円(税込)
・1名ごと  3,300円(税込)

・重要事項
1研修は120分となります
1年以内に4回以上実施の場合は割引があります
1回あたり最大履行人数は30名となります

研修内容やお見積りについてまずはお気軽にお問合せください。

お問い合わせへジャンプ