ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
入門知恵袋3 コミュニケーション能力に高い・低いはない!

入門知恵袋3 コミュニケーション能力に高い・低いはない!

コミュニケーション能力ってなんぞや?を表すイラスト

引き続きコラムを読んで頂いてありがとうございます。疲れた方もいらっしゃるかもしれません。でももう折り返し地点ですよ!!もう少しお付き合いくださいね♪

さてさて先ほどは
「環境や目的に応じて、言葉や顔の表情、身振り手振りを使い分ける力」とコミュニケーションを定義しました。あえて、「環境や目的に応じて」と書きましたがこの点については絶対に抑えておいて欲しいのです。

 今まで手当たり次第に様々なセミナーに言ったり、
書店の仰々しいタイトルの本を鵜呑みにして、
間違った努力をひたすらしてしまう方をたくさん見てきました。
コミュニケーション能力に関しては間違った努力をしてしまうと
一生苦しむなんてことも冗談抜きであったりしています。
注意してくださいね。

 

さてさて皆さんは
「私はコミュニケーション能力がない・・・」
「僕は暗くて人から好かれない・・・」
「私は口下手だから飲み会とかは出ないほうがいい・・・」

 こんなことを考えたことがありませんか?
実はこれ・・・ある意味で大きな間違いなんです。
どういうことなんでしょうか?

 コミュニケーション能力は環境や目的の影響をとても受けやすい性質を持っています。
皆さんは置かれている環境や目的によってコミュニケーション能力が
高くもなるし、低くもなってしまうのです。

・明るく活発な人も時に不利になる
 例えば一般的に「明るく活発な人」はコミュニケーション能力が高いと判断されがちですね。
しかし、「明るく活発な人」がもし「静かに語りたい方」とお話したらどうなるでしょうか。
1人だけテンション高く話し続けてしまったとしたら・・・
○○さんと話すと疲れちゃう・・・と思われるかもしれません。

・ネガティブがプラスに働くことも
 また、「ネガティブな人」はコミュニケーション能力が
低いと一般的には思われがちです。
しかし、心理学の研究で「ネガティブな人」は何か課題をこなす際に
失敗の少ない選択ができ、ポジティブな人に負けず劣らない
パフォーマンスを残せるということもわかってきています。
だからお仕事によっては、ある程度将来に対して悲観的であるほうが
その方のパフォーマンスを上げていることもあるのです。

・真剣な顔はいけないの?川島の体験
 私の例を言いますと、私は昔野球部で白球を追いかけていました。
男子校でとても厳しかったので練習中は絶対に笑顔を
見せてはいけませんでした。野球部時代は3年間ずっと
「真剣な顔」で過ごしました。

大学生になってからも、真剣な顔は続きました。
「真面目そうだね」と言われて
入りたいゼミにはすんなりと入ることができました。
アルバイトの面接もすんなり通って、
真面目な表情をすることは得なことが多かったのです。

 でも「恋愛」で躓きました。私が好きだった人が「笑顔で暖かみのある人」が
タイプだったのです。「真剣な顔」では彼女の心を射止めることはできません。
そのため、それから笑顔の練習をして、明るい表情を手に入れました。
結局好きな方とはうまく行かなかったのですが、
私の顔には表情が戻っていました。

しかし、今度はアルバイトの店長に怒られるようになりました。
「川島君、仕事中にヘラヘラ笑わないで」
と何度も釘をさされてしまったのです。
とても混乱してしまった記憶があります。

 さて、ここで問題が出てきました。私はこのとき、
再び「真剣な顔」の練習をすべきだったのでしょうか?
真剣な顔を手に入れれば、得ることがある一方で
失うものも出てきてしまいます。私は色々と悩みましたが、
間を取って、適度に暖かい笑顔で生きていくことを決めました。

 

・本当に必要なスキルを考えよう

 

 このように コミュニケーション能力は何かを成長させると、
何かを衰退させると言う性質があるのです。どこか落とし所なのかは
自分で決めなくてはならない。そんな関係性があるのです。

大事なことは自分の人生にとって本当に必要なスキル
きちっと選んでトレーニングしていくということです。
そして、何かを高めると何かを失うことも覚悟しなくてはなりません。

 今、皆さんが抱えている問題は実はご自身を助けている
面もたくさんあったりします。まずはそれをしっかりと認識した上で、
自分の人生の環境や目的に足りない部分だけ、
しっかりとトレーニングしていく。
そんなイメージでコミュニケーション能力と
向き合ってほしいなと感じています。

 さてさて、あとは4回目のコラムだけです!
長かったでしょうか?もう一息ですね♪♪

 

入門知恵袋4 効果的にトレーニングをするために

 

 

改善するには?使える会話術♪仕事や恋愛に必要な知識とスキルを学ぶ!