~ いじめによる事件 ~ いじめによる事件一覧
事件目録
はじめまして!いじめ撲滅委員会代表,公認心理師の栗本顕です。
私は学生時代、そうぜつないじめを体験して、大学院でいじめの研究をしてきました。
現在はいじめの問題を撲滅するべく、研修やカウンセリング活動を行っています。
今回は、いじめによる事件について、ご紹介をしていきたいと思います。
いじめは事件にも発展する危険のあるものです。
今まで起きてしまった悲しき事件の全容を理解し、二度と起こらないようにしていかなくてはなりません。その責任が、我々教育関係者にはあります。
目次
大津市中2いじめ自殺事件
2011年10月11日に滋賀県大津市内の中学校の当時2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺するに至った事件です。本事件が誘因となって「いじめ防止対策推進法」が国会で可決されました。
桐生市小学生いじめ自殺事件
2010年10月23日に群馬県桐生市の小学6年生の女子児童が、同級生たちからの一年以上にもわたる執拗ないじめを苦にして自殺した事件です。
愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件
1994年11月27日に愛知県西尾市で中学2年の男子生徒がいじめを原因に、自宅裏の柿の木で首を吊って死んでいるのを母親に発見されて発覚した事件です。
上福岡第三中学校いじめ自殺事件
1979年9月9日に埼玉県上福岡市(現・ふじみ野市)のマンションで、市立上福岡第三中学校1年の男子生徒が飛び降り自殺をした事件です。また、男子生徒は在日朝鮮人二世であり、民族差別の要素も持つ事件でした。
山形マット死事件
1993年に山形県新庄市立明倫中学校で発生した男子中学生の死亡事件です。これは、「マット死事件」・「マット事件」「明倫中事件」とも呼ばれ、学校現場におけるいじめの深刻さを明らかにし、少年法改正への気運を醸成した象徴的事件です。
神戸市東須磨小学校教員いじめ事件
2019年10月8日頃発覚した、教師から教師へのいじめです。神戸市立東須磨小学校で男性教諭が4人の同僚教員からいじめや暴行、言葉による人格否定などのハラスメントを受けていた問題になります。学校の構造、人事制度、その後の対応などについて、疑問視されました。
(栗本としては、いじめではなく傷害事件だと思っています。)
愛知県名古屋市中学生5000万円恐喝事件
2000年4月に発覚した少年犯罪です。中学生がいじめの概念を通り越して5000万円という膨大な被害金額を一人の中学生から恐喝で脅し取っていたこと、加害者の少年たちが口止めのために、被害少年殺害計画すら立てていたことが世間から注目されました。
メッセージ
一つに事件でここまで大きく発展しています。もともとは「いじめ」が原因です。つまり、逆を言えば「いじめは大事件になる」ということです。だからこそ、どんなに些細なものでも見落とすわけにはいかないのです。
いじめの予防を徹底的に抜かりなく行う
いじめが起きたら迅速に対応していく
いじめ事態が終わってもケアを続ける
このことは、忘れないでください。
いじめが起きたことで、多くの人が巻き込まれ、取り返しのつかない事態に発展します。「いじめだったら」とその場だけの対応をするのではなく、「いじめだからこそ」と慎重に対応することを心がけてください。
執筆者
いじめ撲滅委員会代表:栗本 顕
学校心理士・応用心理士として、いじめの解決策や、教育相談を行っています。全国の小~高校生・保護者のかた、先生方にカウンセリングや教育相談を行っています。
大学生の頃から、とりわけ「いじめ」をテーマに研究を続けており、もうすぐで10年になろうとしています。
私自身がいじめが原因で不登校になった経験を大いに活かし、今後のいじめ対策に貢献ができればと思います。
27件の相談
すべての相談を読むコメントを残す
-
だれかと
れんあいするの
か〜
たいてい
すきなひととかっていたっ
け?
てかどーでもいいはなしだけど2+-
大丈夫だよ!縦読みじゃなくても相談センターだから悩みがあったら言ってね
2+私が4月のときからいじめられています。だんだんいじめがひどくなっていて、いまは先生もいじめてきて助けてくれません。みんなからは「死ね」「生きるな」と言われていますが、私の将来の夢のために死なないようにしていますがそろそろ限界です。だれかたすけてください
5+-
どんなに辛い事があっても楽しいことはあるはずです。もしも本当に辛くなったのなら相談センターなどに電話してみてください
2+私はあなたを応援しています。今は辛いかもしれないけど今後頑張って生きていけば楽しいことに出会えますよ。死なないでね。
2+あなたは今の状況をどう変えたいですか?
大事にして学校全体を巻き込みたいですか?
それとも大事にせず最小限に止めたいですか?それに合わせて解決方法をお教えします
過激な方法ではなく法律的なアプローチなのでご安心を2+大丈夫です。そういうことに耳を傾けるから辛くなります。
あといじめてくる人は、自分のストレスを発散するために、いじめているだけです。1+そうですよね
私もいいじめられていたのでとても気持ちがわかります
参考になればいいのですが私は、がっくうに行くのをやめました
そして高校生活を全力で楽しむと決めて中学校生活は楽しました1+もし先生もいじめをしてきてるなら相談できないよね
つらー
でもさ、先生ってひとりじゃないから他の先生に相談すれば?
私も相談乗るからさまたこの掲示板に相談書いて投稿してくれないかな2+私は今教室にいけない人たちに対応した教室に通っています。今日、図書室に友達といたんですが、私が教室にいけない原因の子が剣道部に入っていて、タイミングが悪いなと思っていてその子の前を通ったら「死ねばいいのに。」と言われました😢
他にも体育の時間で睨んできたり、準備などをしていたときにわざとぶつかってきたりしてきます。親にも話したんですが、誰もいないところで泣いています。先生にいっても収まらないと思います...。どうすればいいですか?私は消えたいと思っています。死ねばいいのにということは私の事が本当に嫌いなんだなと思います。
そういう子って異性から好かれると思いますか?4+-
はい
0いじめをしている人にはいつか必ずバチが当たるので安心してください!
2+あなたをいじめている人に賛成している人には好かれると思いますが、いじめは良くないと思っている人には好かれないと思います。(当たり前のことでごめんなさい)
3+簡単に人に「死ねばいいのに」なんていう人は好かれないと思います。そういう人は除々に友達と離れていきます。少なくてもやられて終わりにはならないのでその人にバチがあたるのを待ちましょう。
2+中学生の息子が昨年の11月に、加害者から右足太ももを思い切り蹴られた。
息子は担任に報告したが、2人の話がかみ合わずそのままになり
担任は友達の親には報告をしたが、私には連絡をせず、
息子もお母さんを心配させたくないと思って言わなかった。その後、息子の名前を使って二つのアカウントが作られ
女子に猥褻動画が送られたり、メールが送られたりして
息子はきもい、変態など学校で言われ
息子は泣き崩れながら「教育委員会に行こう」と私に言った。警察にご相談になった後、息子が書いたのではないと教育して欲しい
と学校に求めたが、その後、担任から加害生徒と同じクラスになったり
一緒に課題に取り組んだりしたら抵抗しますか?と聞かれた2+日本からいじめをなくそう
中1の頃顧問に調子乗ってんの?、クラスのみんなにもそんな態度なの?
って言われました。中2になってすぐには呼び出されてなんか俺に不満でもあるの?
っていわれて...最近はあいつ部活サボりすぎと他の部員にキレていると友達から言われました。
これは全て単なる先生の誤解から生まれて言われたことなんです。最初のはきちんと返事をしなかった、2つ目は先生に礼をしなかった、最後のは野活実行委員や、もともとの私の定休日(勉強のため)で先生もそれを知っているのに...あの人にはそう感じなかっただけかもと謝れば無視。その後の私への侮辱。
一度親には言ったんです。でも、あんたも駄目なとこあったんじゃないの?の一点張り。親には中学はその部活じゃなきゃだめと言われてるので(中高一貫校なんです)転部できません。どうすればいいか教えて下さい。