雑談の中の浅い話と深い話①~会話に必須の雑談力~

雑談は得意ですか?
人との雑談でどんな話題を出そうか、戸惑ったことはありませんか? 仕事では立派に取引先の人と雑談ができるのに、 デートする時になると何を話していいかわからなくなってしまう。 そんな経験はありませんか?
「軽い話題で雑談はできるけど、 個人的な話題となると苦手だな~」という人や、「深い話をするのは好きだけど、ちょっとした雑談が苦手だ」なんて人もいるかと思います。このように、雑談の中でも話の質によって、得意不得意が分かれてしまうようです。
あなどれない雑談
「雑談なんだから話の内容なんて適当でいいじゃない」 なんて意見もあるかと思います。確かに雑談なので話の内容をしっかり考えてしゃべらなくてもいい気はします。しかし、相手との関係やその場の状況を考えずにしゃべることは少し問題がありそうです。
例えば、会社の偉い社長を相手に「昨日のお笑い番組で大笑いしてしまいましたよ」と話したら、バカにしているのか?と怒鳴られてしまいそうです。また、親友に対して「今日はいい天気ですね~」と話したら、なんだかよそよそしい感じがします。
このように、雑談の仕方を間違えると、うまく人間関係を築いていけないことがわかります。雑談といえども、その内容や状況をしっかり考えていかなければなりません!
雑談苦手な人は必見
以上のことから相手によって、状況によって使い分けていくことが大事であることが分かります。このコラムではその雑談の質を考え 浅い話と深い話について述べていきたいと思います。
このコラムはこんな方におススメです。
・雑談が苦手だ
・表面的な会話になってしまう
・会話に幅を持たせたい
雑談の改善方法を紹介します!
全6回のコラムで、雑談の改善方法を紹介していきたいと思います。その内容としては、
① 雑談の話題を使い分けよう
② 自己開示で親密度を上げる!
③ 質問法を身につけよう!
- 雑談といえどもおろそかにはできない!
- 雑談を考え、改善していきましょう
関連したテーマのコラム:
- 2011-10-17雑談の中の浅い話と深い話①~会話に必須の雑談力~
- 2011-10-24雑談の中の浅い話と深い話②~雑談が苦手な原因とは?~
- 2011-10-31雑談の中の浅い話と深い話③~雑談を使いわけて会話改善♪~
- 2011-11-08雑談の中の浅い話と深い話④~深い話につなげる質問法!~
- 2011-11-15雑談の中の浅い話と深い話⑤~深い話につなげる自己開示~
- 2013-05-19雑談の中の浅い話と深い話⑥~雑談の向上で親密な人間関係を~