円満に別れる方法,タイミング
皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回のテーマは「別れる方法,タイミング」です。
相談者
25歳 女性
お悩みの内容
私には3年間お付き合いしている彼がいます。でもお互いにマンネリ化してきた感覚があり、会話がない状態です。もうお別れした方がお互いのためと決意を固めたのですが、険悪な雰囲気になりそうで伝えにくいです。できれば円満にお別れしたいのですが、何か良い伝え方はありますでしょうか?
好きになって付き合った人でも、心変わりをすることは誰でもあります。でも別れを決意したからと言って、相手の人間性を嫌いになったわけではなく、円満に別れたいと考える方が多いでしょう。
そこで当コラムでは、できる限り傷にならないように別れる方法を9つ提案させて頂きます。
①対面,電話,メールを選ぶ
②理由を考える
③別れる時期を考える
④相手を呼び出す
⑤きっぱりと告げる
⑥壊れたラジオ法
⑦連絡をとらない
⑧底つき感を覚悟
⑨罪悪感との向き合い方
⑩次の恋愛へ進む準備
ご自身の状況に合わせて組み合わせて検討してみてください。
円満に別れる10の方法
①対面,電話,メールを選ぶ
別れる理由を告げる時、伝え方に迷うと思います。そこで、まず初めにご自身の状況に合わせて、どういった手段で別れを告げるかを考えましょう。
基本的には、対面、電話、メールの3つがあります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
原則としては対面を推奨します。対面で話すと表情や声の抑揚から、あなたに恋愛感情がないことをはっきりと伝えることができます。
きちんと伝えることで相手は、現実を悟り、次の恋愛に進むことができるのです。また、しっかり話すことで最後の誠意を伝えることができますし、感謝の意思も告げることで罪悪感も解消されやすいです。
ただし相手が感情的になるタイプであったり、対面で伝えるとトラブルに発展しそうな場合は、メールや電話も選択肢に入れるようにしましょう。
②理由を考える
次に別れる理由を準備していきます。ただ、準備といっても、基本的には素直な理由で大丈夫です。
他に好きな人ができた
経済的な価値観が違った
あなたがいつも不潔だった
過去の悪口がずっと傷になっていた
などが挙げられます。はっきりと伝えることで、相手も次の恋愛で同じ失敗を繰り返さないで済むでしょう。ただし、
背が低いのがどうしても耐えられない
セックスの相性が悪かった
生理的に無理だった
家柄がどうしても合わない
など、努力では変えられない、尊厳にかかわるような理由については、あえて言わない優しさも必要です。
③別れる時期を考える
実際に別れを告げるタイミングは、区切りの時期、落ち着く時期、休みの前を推奨します。例えば、
連休の前 金曜の夜 年末年始 大事な試験が終わってから
などが候補日となります。失恋をすると誰でも、すごく傷つくものです。精神的に立て直すのに時間がかかるので、相手が区切りをつけやすい時期、仕事が落ち着いたタイミングを選ぶことをおすすめします。
④相手を呼び出す
別れ話を切り出す際の呼び出し方は、相手の気持ちを尊重し、慎重に行うことが大切です。まず場所選びですが、静かでプライベートなカフェや公園のベンチ、自宅など、外部の雑音が少なく、他人の目が気にならない場所が適しています。
公の場や、人目が多い場所は避けるべきです。これは、お互いに感情的になったり、涙を流すことがあっても、落ち着いて対応できる環境を整えるためです。また、話し合いが長引いても大丈夫な場所が理想的です。
また、別れ話を突然切り出すのは、相手にとってショックが大きくなる可能性があります。事前に「大事な話があるんだ…」「実は言わなくていけないことがあるんだ…」と伝えることで、相手も心の準備ができるようにしておきましょう。
⑤きっぱりと告げる
実際に別れを告げる場面になったら、勇気を出してしっかりと別れを告げます。どこまできっぱりと告げるかは、2つの方針があると思います。1つ目は、もう2度付き合いたくない場合です。
・復縁が絶対にない場合
気持ちが固まっている場合は、相手のためにも自分のためにも、中途半端な宣言をせず、しっかり気持ちを伝えます。結果的に相手も自分に未練がなくなり、あなた自身も次の恋愛に進みやすくなります。具体的には以下のように伝えます。
これ以上一緒にいるのは難しいです。ここで関係を終わらせましょう。決意は固いです。
今までありがとう。でも、もう別々の道を歩むべき。今日で会うのは最後にする。
・復縁があり得る場合
2つ目は、条件付きで復縁もありえる場合です。その際は、条件をしっかり相手に伝えます。
ギャンブルにお金を使うあなたとはやっていけない。半年間止めることができたら考える。
正直に言って、今のあなたとは付き合えない。あと体重を20キロ落としたら考える。
など明確に伝えましょう。もしかしたら、相手が変わってくれる可能性もあります。どちらにしても、中途半端な別れ方はNGです。明確な宣言するようにしましょう。
⑥壊れたラジオ法
相手がなかなか諦めてくれない時には、同じ主張を何度も繰り返して断る方法があります。壊れたラジオのように同じことを繰り返すことで、相手が諦めてくれる可能性が高くなります。
相手
「そんなこと言わないで考え直してよ」
あなた
「気持ちは変わらない。わかれる。」
相手
「僕(私)のお金遣いが荒かったからでしょ。直すから!」
あなた
「気持ちは変わらない。わかれる」
相手
「わかった。3か月だけ時間ちょうだい。がんばるから」
あなた
「気持ちは変わらない。わかれる」
このように相手が言葉を変えて説得してきても、同じ言葉を繰り返して、あきらめるのを待つようにします。
⑦連絡を取らない
別れた後は連絡を取らないようにします。多くの場合、フラれたからと言ってすぐに忘れられるわけではなく、すがりつきのメールが来るものです。場合によっては、
もう生きる気力がない
私がどうなってもいいんだね
もう死ぬしかない
などのメールが連続してくることもあります。この時に中途半端に反応をしてしまうのはよくありません。
大丈夫?
言い過ぎた
一旦戻ろう
などの反応をすると、せっかく別れを切り出したのが、振り出しに戻ってしまいます。心が痛いかもしれませんが、毅然とした態度を保ちましょう。
⑧底つき感を待つ
相手が諦めてくれない時は、底つき感を待つことが大切です。ずっと連絡を絶っていれば、いつかは相手は悟る時期が来ます。これを底つき感と言います。別れを切り出すときは、相手の底つき感の時期まで、付き合うことが最後の愛情になるのです。
ただし、極端な例で、例えばリストカットしている場合などは、保健所、警察、相手のご家族に通報するのも1つの手です。自分だけで解決しないようにしてください。
⑨罪悪感との付き合い方
別れを告げた後はスパッと切り替える。そんなことができたら苦労はしませんよね。多くの人は罪悪感に苛まれてしまうことが多いです。あなたにできることは、
好きになってくれた相手に感謝をする
相手の幸せを願う
相手の力を信じる
ことです。多くの場合、失恋は成長につながります。あなたと付き合って、別れを経験することで、元パートナーは、自分を磨き、次にお付き合いする異性に優しくなれるのです。自分を責めるだけでなく、相手の幸せな人生を願うことを心がけましょう。
罪悪感の対処法をより深く知りたい方は下記をご覧ください。
⑩次の恋愛へ進む準備
別れた時期はあなたにとっても負担が大きく、すぐに次の恋愛に進むのは難しいかもしれません。そんなときは普段できなかったことをじっくりやってみることも大事です。例えば、
読書をする
旅行に行く
趣味に没頭する
などがおすすめです。そうして心が整理できたら、また少しずつ異性に目が向いてくると思います。そんなときは以前の恋人へも感謝しつつ、今回の別れで学んだことを自分の成長につなげ、また新しい恋愛へ進んでいきましょう。
まとめ
別れたいと感じたとしても、一度は好きだった方だと思います。別れは付き合うよりも大変だと私は考えています。私自身、フラれる方が圧倒的に多かったのですが、何人かの女性には私から別れを告げることもありました。相手の悲しい声を聴くと、本当に悪いことをしたなあ…と罪悪感に駆られます。
一方で、人間関係は四季のようなものです。出会いと別れがあるからこそ、恋愛はその瞬間瞬間として光り輝くものではないか…そう感じています。皆さんが、できる限り前向きな別れを迎えられるよう、願っています。
人間関係講座のお知らせ
公認心理師の元で人間関係を築く力を向上させたい方は、私たちが開催しているコミュニケーション講座をオススメしています。講座では
・区切りをつける,断り方の技術
・きっぱり断り,壊れたレコード法練習
・不安な心理の改善,心理療法
・新しい関係を築く,会話のトレーニング
🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^)
コラム監修
名前
川島達史
経歴
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 目白大学大学院心理学研究科 修了
取材執筆活動など
- NHKあさイチ出演
- NHK天才テレビ君出演
- マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
- サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
YouTube→
Twitter→
名前
長田洋和
経歴
- 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
- 東京大学 博士 (保健学) 取得
- 公認心理師
- 臨床心理士
- 精神保健福祉士
取材執筆活動など
- 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
- うつ病と予防学的介入プログラム
- 日本版CU特性スクリーニング尺度開発
名前
亀井幹子
経歴
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
- 精神科クリニック勤務
取材執筆活動など
- メディア・研究活動
- NHK偉人達の健康診断出演
- マインドフルネスと不眠症状の関連