ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
ビジネスコラム >
尊敬する人はいますか?面接官の意図と答え方

日付:

尊敬する人はいますか,意図と答え方

みなさんこんにちは!コミュニケーション講座を主催している現役経営者,公認心理師の川島達史です。今回のテーマは「尊敬する人はいますか?への答え方」です。

相談者
21歳 男性

お悩みの内容
私は今就職活動中で、第一志望の会社にどうしても行きたいと考えています。先輩に聞いたところ「尊敬する人はいますか?」という質問が必ずあるようです。対策を立てたいのですが、うまく思いつきません。コツが知りたいです。

就職の面接では古くから「尊敬する人は誰ですか?」という質問が多様されてきました。もしこの質問が来たら大チャンスだと思ってください。なぜならあなたの魅力を伝えるきっかけになるからです。当コラムでは、その秘訣をしっかり解説していきます。是非最後までご一読ください。

尊敬する人を聴く意図

面接官が尊敬する人を聴く意図は3つあります。

①未来像を探る

尊敬する人には、その人の目指す方向性が反映されています。例えば以下のような方向性が挙げられます。

・イチロー
→ストイックに取り組み、偉大な記録を残したい

・織田信長
→リーダーシップを発揮できるようになりたい

・スティーブ・ジョブス
→革新的なことして世界を変えたい

このように尊敬する人の裏側にはその方の将来像が投影されているのす。面接官は尊敬する人を聴くことで、あなたの未来像を把握しようとしているのです。

②企業の風土と合うかを見る

あなたの未来象を把握した面接官は、企業理念、社風、職種とマッチするかどうかを確認しています。例えば、「革新的なアイデアのある人材」を求める会社があったとします。

この時「障害者のためにつくしたヘレンケラーのようになりたい」と主張しても、面接官には響かないでしょう。一方で、「フェイスブックを作ったマーク・ザッカーバーグのようになりたい!」と主張したら、前のめりになってくれそうです。このように、面接官は尊敬する人と、会社の風土の相性を見ているのです。

③学ぶ姿勢を見る

尊敬する人がいるということは、他人の長所を見つけ、様々な部分を取り入れる心構えがある証拠です。その意味で、学ぶ姿勢があると判断され、成長する可能性を測ることができます。

尊敬する人を聴くのはこれらの理由があるのです。

就職活動,面接

企業風土別,具体例

企業が求める人材を把握する上では、先輩に聞く、HPを読み込む、販売しているサービスなどをよく分析することが大事です。そして、ある程度傾向がつかめたら、その価値観に合いそうな人物をピックアップしましょう。
当コラムではよくある価値観として

①協調性を求める会社
②ホスピタリティを求める会社
③チャレンジ精神を求める会社

この3つから尊敬する人の具体例を提案させて頂きます。

①協調性を求める会社

集団でのチームワークが要求される職場では協調性がかなり重視されます。例えば、

医療関係
福祉関係
飲食店
建築関係

これらの仕事は、周りといかに連携していくかが重視されます。そのため、周りと協力できる資質を持つ人が求められます。以下、協調性を重視する企業への回答例をご紹介しています。気になる方はクリックして参考にしてみてください。

協調性といえば、マザー・テレサを挙げるのが王道と言えます。彼女は「神の愛の宣教者会」のリーダで45年以上も貧しい人、病気になった人、末期の人、孤児のために慈善活動を行ってきました。体が不自由な人や、愛されない人などの報われない人のために働き、多くの人々の命に貢献しました。

回答例
マザー・テレサです。彼女の「愛の反対は憎しみではなく、無関心です」という言葉にとても心を打たれました。

私たちは困っている人がいても、自分に関係がなければ、無関心な態度をとってしまいます。しかし、それでは社会の秩序は保たれないですし、とても寂しい世の中になってしまいます。私たち1人1人が、少なくとも隣の人を1人を気にかけてあげるだけで、世界中が精神的にも物質的にも豊かになると考えています。

私は周りの人を気にかけてあげられる人間でありたいと思っています。少しでもマザーテレサのような広い心に近づけるように、今も精進をしている最中です。

誰かに助けられた経験があれば、その方を挙げるのがオススメです。例えば、病院の看護師です。「骨折して入院している時に、きめ細かに気遣ってくれた。私もそんなふうになりたい」といったエピソードは、協調性を求める企業に好印象を与えることができます。

回答例
病院の看護師です。私は高校時代にバレー部に所属しておりました。ある日、試合で左足を骨折してしまい、病院に入院することになりました。「いつ練習に戻れるだろうか…」「もしかしたらもう復帰できないのかも…」と悩んでいた時に、声をかけてくださったのが、看護師さんでした。

看護師さんは、リハビリのサポートに留まらず、私の精神面のケアまで行ってくださいました。挫けそうになっていた時に、「きっと良くなったら、また試合に戻れるから」と何度も励まして頂きました。

その結果、リハビリの末に退院し、晴れてバレーの試合に復帰することができました。今でも病院の看護師さんへの恩は忘れることができません。私も看護師さんのように、人の気持ちに寄り添い、心からサポートしてあげられる人でありたいと思っています。

 

親友がいる心理的効果

 

②ホスピタリティを求める会社

ホスピタリティとは、「お客様のために尽くす精神」のことです。ホスピタリティが求められる企業としては、以下の通りです。

ホテル業界
旅行業界
飲食関係
接客業
医療関係

これらの仕事は、お客様への御もてなしの心が求められます。そのため、配慮、礼儀、マナーがしっかりできる人材が求められます。以下、ホスピタリティを重視する企業への回答例をご紹介しています。気になる方はクリックして参考にしてみてください。

ホスピタリティといえば、千利休を挙げるのが王道と言えます。茶道で有名な千利休は「おもてなし」精神の生みの親だといわれています。千利休は茶道のもてなしの教えを以下の「利休七則」にまとめました。

1.茶は服の良きように点て
⇒どんな事も相手の立場、気持ちになって考える
2.炭は湯の沸くように置き
⇒どんな事も丁度良い配置や手順を考える
3.花は野にあるように
⇒どんな事も自然にある美しさを活かす
4.夏は涼しく冬暖かに
⇒どんな時も季節の移ろいを大切にせよ
5.刻限は早めに
⇒どんな時も約束の時刻より少し早めにせよ
6.降らずとも雨の用意
⇒どんな時もあらゆる準備を怠るな
7.相客に心せよ
⇒どんな事も周囲に対する気遣いを忘れるな

回答例
千利休です。茶道を通じて磨かれた、他人に対する配慮・思いやりの気持ちに心を動かされました。特に茶道のもてなしの教えと呼ばれる「利休七則」の”茶は服のように点て”という言葉に影響されました。

どんな事も相手の立場、気持ちになって考えるという意味なのですが、私自身、この言葉を聞いてから、アルバイトでの接客に対する姿勢が変わりました。具体的には、普段以上に笑顔を心がけるようにしたり、商品が美しく見えるようにレイアウトを工夫しました。

私も千利休のような周囲に対する気遣い、感謝、思いやりのある人間になりたいです。

周囲にホスピタリティに溢れた人がいれば、その方を挙げるのがおすすめです。例えば、アルバイト先の店長などです。一緒に働いていて、接客態度やおもてなしの姿勢など尊敬する部分を話していきましょう。

回答例
飲食店でのアルバイト先の店長です。店長は料理や接客態度と同じくらい、トイレ掃除も重視していました。疑問に思った私は、なぜそこまでトイレ掃除を大切にするのか店長に質問しました。

すると、「トイレは店舗の顔と言われるぐらい、お客様の印象を左右する。たとえ料理や接客が完璧でも、トイレが汚ければお客さんはもう二度と来てくれない。だからトイレは清潔に保つ必要があるんだ。」と教えてくださいました。

私は衝撃を受けました。振り返れば、私もトイレが汚いお店は不快で、もう行きたくないと思ったことがありました。こうしたお客様に対して、細やかに配慮できる店長をとても尊敬しております。



ホスピタリティ

③チャレンジ精神を求める会社

チャレンジ精神を重視する会社もたくさんあります。

開発系の会社
ゲーム会社
ベンチャー企業
貿易商社
広告代理店

これらの会社では、新しい商品を開発し、イノベーションを起こそうとする人材が求められます。常に最新の情報は新しい視点を求めているので、若い人やオリジナリティのある人が優遇されます。以下、チャレンジ精神を重視する企業への回答例をご紹介しています。気になる方はクリックして参考にしてみてください。

Appleの創設者であり、スマートフォンの第一人者です。ipodやiphoneなど革新的なデジタル製品を送り出し、インターネットの利便性を飛躍的に高めました。

世の中にまだ存在しない新しい価値を求め、常にチャレンジをつづけられる開放性のなせる技と言えるでしょう。

回答例
スティーブ・ジョブスです。彼のチャレンジ精神に、私はとても心を打たれました。

特に彼の「美しいと思うものを作る」という姿勢を尊敬しています。Appleは市場調査をしないことでよく知られています。自分たちが目指す世界観や理念を突き通す。このような覚悟がなければ、iphoneのようなイノベーションは起きないのだと考えています。

私も自分を信じて、まだ見ぬ世界に挑戦できる、そんな人間でありたいと思っています。いつかAppleのような世界を変える製品やサービスを作りたいと思っています。

周りに様々なことチャレンジする友人がいれば、その人を挙げるのもOKです。

部活で全国大会に出るために、必死に練習を続ける友人や、東大に受験して受かった人など具体的なエピソードを交えて質問に答えていきましょう。

回答例
大学の友人です。彼はプログラミングに打ち込み、大学在学中にIT企業を立ち上げました。特に自動で収支を計算できる家計簿アプリが大ヒットし、今は業績はうなぎ登りのようです。新しいことに挑戦しつづける彼の姿勢に感銘を受けました。

私も友人のようにリスクを恐れずに、可能性にチャレンジできる活動的な人間になりたいです。


チャレンジ精神

 

お知らせと発展コラム

ここからは「お知らせ」と「発展編」になります。

もっと学びたい方へ

当コラムの内容をしっかり身につけたい方は、現役経営者、公認心理師による講座をおすすめします。内容は以下のとおりです。

・面接に強くなる,発表練習
・説得力をつける,プレゼン練習
・ディスカッショントレーニング
・ビジネスコミュ力UP練習

体験受講に興味がある方は下記のリンクからお待ちしています。筆者も講師をしています(^^) 

心理学講座を体験してみる

コミュニケーション講座,初心者

就活自己紹介

面接では、自己紹介の良しあしによって結果が左右される部分があります。就活での自己紹介には、ある程度テンプレートが決まっています。セオリー通りに事前準備を重ねれば、採用の確率もグッと高めることができます。就活自己紹介の方法を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

【就職活動・転職活動】事前準備

ディスカッション力をつける

就活ではグループディスカッションを行う企業も多くあります。グループでの議論を通じて、論理性・協調性・リーダーシップを評価していくのです。そこで、予めグループディスカッション対策をしておくことをお勧めします。ディスカッションの方法を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

ディスカッション,議論が強くなるコツ

助け合い掲示板

コメントを残す

コラム監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連

出展・参考文献
・2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果 一般社団法人 日本経済団体連合会