ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
人間関係 >
人の気持ちが分からない治し方,原因,病気

日付:

人の気持ちが分からない,治し方,原因,病気

皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回のお悩み相談は「人の気持ちが分からない」です。

人の気持ちが分からない

相談者
34歳 男性

お悩みの内容
私は昔から、人の気持ちが分からないところがありました。周りが笑っているのに、ちっとも面白くなかったり、空気を読めないよね…と言われたりします。人の気持ちが分からない原因と対策があったら知りたいです。よろしくお願いします。

人の気持ちが分からないと、周囲との距離感が掴みにくいですよね。当コラムでは、人の気持ちが分からない原因と対策まで解説していきます。ぜひ最後までご一読ください。

6つの原因

人の気持ちが分からないというお悩みについては、率直に言えば、原因を特定するのはかなり難しいです。なぜなら、人の気持ちがわからない原因は、精神医学上の問題、心理的な問題、技術の問題が複雑に混ざり合っているからです。

その上で、当コラムでは、特によくみられる6つ挙げさせて頂きます。上から順に、よく見られる原因となります。タイトルを見てあてはまるかもしれない…と感じるものについて展開して、理解を深めてください。

*特徴
幼少期から人の気持ちが分からない
曖昧な表現が苦手
こだわりが強い
無表情になりがち

これらの特徴にあてはまる方は、自閉症スペクトラム症の可能性があります。自閉スペクトラム症とは、簡単に言えば、対人関係での繊細なやりとりが苦手となる状態のことを言います。遺伝的な原因であることが多く、小さな頃からその特徴があらわれます。

自閉症スペクトラムについて理解を深めたい方は、後程以下のコラムを参照ください。

自閉症スペクトラムとは

*特徴
表情を見ていない
言葉を字面通り受け取る
仕草に無頓着

これらの特徴にあてはまる方は、読み取りスキルが低いと言えます。人の気持ちの多くは、「非言語部分」に表れます。

たとえば、親友に悩み相談を持ち掛けたいとします。
「今日の夜、空いている?」
と聞いた時、友人が下記のような表情としぐさで
「いいよ・・・」
と言ったとしましょう。表情で空気を読んでほしい人友人は、
「言葉ではYES
を出しつつ

「表情,しぐさの非言語ではNO
を表現しています。

この時、親友の言葉をそのまま受け取り、長々と悩みの相談をしてしまうと、人の気持ちがわからないと言われてしまいます。

なお、非言語の読み取り不足は、障害レベルで無ければ訓練で改善しやすい部分となります。

*特徴
挫折が少ない
年齢的にまだ若い
人生経験がまだ少ない

これらの特徴にあてはまる方は、情緒的経験が不足していることで、人の気持ちが分からない可能性があります。

例えば、一度、失恋した人は、失恋した人の気持ちが分かるようになります。一度、就職に失敗をした人は、就職に失敗した人の気持ちが分かるようになります。

以下の図は弊社の「人の気持ち  がわからない,簡易診断」の調査の一部です。この統計は学術的に正式な手順で作成されたものではないですが、参考として挙げさせて頂きます。

点数が高いほどその傾向が強く、低いほど傾向が弱くなることを意味しています。

人の気持ちが分からない 経験

図を見ると、若者ほどの人の気持ちがわからない傾向が強く、1970年代生まれに近づくほど、弱くなっていることがわかります。

このように私たちは様々な経験をすることで、人の気持ちが分かるようになってきます。この点、若い方や、人間関係がこれまで薄かった方は、経験不足から人の気持ちが理解できないことがあるのです。

*特徴
喜怒哀楽が薄い
感情が平板である
映画やドラマで感情移入できない

このような方は、情緒性が低い性格が原因の可能性があります。

谷・天谷(2009)[3]が大学生221名を対象にした研究では、情緒が不安定な人は共感性が高い傾向にあることが分かっています。前向きにすると情緒が豊かな性格の人は、共感性が高くなりやすいと言い換えることができます。

人の気持ちが分からない 情緒不安定

最近の遺伝研究では、情緒性はおよそ50%程度遺伝することがわかっています。この意味で、先天的な性格が影響して、人の気持ちがわからない可能性も考えられます。

性格と遺伝の関係とは

*特徴
自分が特別でないと気が済まない
周囲からの賞賛を過剰に求める
自分の実力を過大評価する

これらの特徴にあてはまる方は、自己愛が強いため、人の気持ちに疎い可能性があります。

自己愛とは、文字通り自分を愛する気持ちなのですが、これが過剰になると、自己愛性パーソナリティ障害という精神疾患になることがあります。

自己愛性パーソナリティ障害の方は、自己愛が強すぎるあまり、他人の気持ちを無視することが多くなります。自己愛性人格障害についてより深く知りたい方は下記をご覧ください。

自己愛性パーソナリティ障害の特徴

*特徴
以前は人の気持ちがわかった
ある時期から性格が変わってきた
事故などの後に自分勝手になった
高齢者になった

これらの特徴にあてはまる方は、認知機能が低下し、人の気持ちが分からなくなっている可能性があります。特に高齢者の方によく見られます。

以下の図は弊社の「人の気持ちがわからない,簡易診断」の調査の一部です。この統計は学術的に正式な手順で作成されたものではないですが、参考として挙げさせて頂きます。

点数が高いほどその傾向が強く、低いほど傾向が弱くなることを意味しています。

人の気持ちが分からない 高齢者

図を見ると、高齢者になるごとに、傾向が強くなっていることがわかります。年を取ると相手の気持ちの読み取り機能がだんだんと低下していくことが推測できそうです。

年齢を重ねたことが原因かもしれない…と感じる方は以下のコラムも参照ください。

認知症の基礎

 

脳の衰え

共通する改善策

このように人の気持ちが分からないとき、原因は様々なものがあります。どの原因でも使える普遍的な対策が存在します。具体的には以下の5点をオススメします。

①共感的な姿勢で聴く
②非言語の読み取り力をつける
③オウム返しでしのぐ
④率直に聞く
⑤人生経験を積む

①共感的な姿勢で聴く

相手の気持ちを理解するうえでは、相手の立場になって、共感的に傾聴していく姿勢が大事になります。例えば我々カウンセラーは

あたかも相手になったかのように傾聴する

ということを叩き込まれています。

もし自分が相手だったら…
もし私が同じ立場だったら…
もし私が同じ苦しみを味わっていたら…

と想像しながら傾聴してみるのです。もちろんこれで相手の気持ちがわかるわけではないですし、完全に理解する必要もありません。しかし、そういったあなたの共感的な姿勢により相手は、わかってくれた…と感じてあなたを信頼してくれるのです。

共感するのが苦手な方は、以下のトレーニングにチャレンジしてください。

共感力を高めるトレーニングとは

②非言語の読み取り力をつける

人の気持ちが分からない状態を改善するには、非言語の読み取りを練習していく必要があります。非言語の読み取りとして即効性があるのは、声のトーンに注意することです。例えば、

今度ご飯に行きましょう!

とあなたが誘った時、相手が

ぜ、ぜひ…行きましょう…↓

という反応だった場合、言葉の意味を真に受けないことです。人の本音は声に出るのです。この場合は、別のプランを提示するなどの気遣いが大事になります。

このように非言語の読み取りができるようになると、相手の本音の部分に寄り添った行動ができるようになります。相手の表情や声の抑揚を普段見ていない…という方は下記をご覧ください。

以下のコラムの前半では相手の気持ちを読み取るコツを解説しています。非言語の読み力力のUPに活用ください。

非言語の読み取り,相手の気持ちを見抜く方法

仲直り,提案

③オウム返しでしのぐ

人の気持ちがすぐにわからない…と感じる方は、とりあえずは「オウム返し」でしのぐというやり方もあります。オウム返しは、「自分の意見がいらない」という最大のメリットがあります。

「自分の意見がいらない」というのはどういうことでしょうか?例えは下記のような会話があったとします。

*話し手
先日、感動的な映画を見てね…涙が止まらなかったよ…

*聞き手
涙が出るぐらい感動したんだね…

このように相手が言ったことをそのまま返すだけでも、相手は自分の気持ちを分かってくれたと感じます。

特に会話場面で、気持ちがわからない時は、ひとまず相手の言葉をそのまま返す!と意識すれば、かなりのケースでうまくいきます。詳しくは下記のリンク先を参考に練習してみてください。

感情のオウム返し
言い換えのオウム返し
人間関係講座で実践練習

④人生経験を積む

仕事の成功、失敗、失恋、挫折、友人との別れ…人生経験をたくさん積むは人の気持ちに寄り添うためには、とても重要です。

人生の谷や山を経験することで、様々な感情と向き合うことができます。そこから得られた喜怒哀楽は、多様な人の気持ちと重ね合わることができます。

例えば、人見知りを克服した人は、人見知りで苦しい思いをしている人に共感できます。また、男性には妊娠の痛みは理解できませんが、出産を経験したお母さん同士は痛みを分かちあうことが可能です。

このように、人生経験は人の気持ちを理解するための土台となってくれるのです。

⑤率直に聞く

人の気持ちがわからない方は、シンプルに聞いてしまうことも大事です。あれやこれやと考えても、答えが出ないこともあります。

困っていることはありますか?
何か気になることはある?
私は経験が不足しているので
感じたことがあったら遠慮なく言ってね♪

こんなワードを使って相手の気持ちを聞くことも大事です。

*補足 障害の疑いがある方

障害の疑いがある方は、これらの対策で、ある程度の改善はできますが、やはり苦手な部分がどうしても残ります。大事なことはまずは障害の特性をしっかりと理解して、自分にどのような傾向があるのかを把握しておくことが大事です。

先程お伝えした、障害について理解を進め、場合によっては心理検査などを受けて、専門家のアドバイスを受けると良いでしょう。

 

親友がいる心理的効果

まとめ

人の気持ちがわからないと長期的な人間関係が築けなかったり、職場を転々としたり、とても大変だと思います。ただ、人の気持ちを読む力は努力で改善できる部分も多いです。

「自分は空気読めないから…」と諦める前に、今回ご紹介した対処法を是非ためしてみてください。おそらく、以前よりは相手の気持ちを理解するのが上手くなると思います。

また改善できない部分があったとしても、あなたにはそれを補うありあまる長所があるはずです。活き活きと個性を発揮し、一度しかない人生を力強くいきていきましょう。応援しています。

しっかり身につけたい方へ

当コラムで紹介した方法は、公認心理師による講座で、たくさん練習することができます。内容は以下のとおりです。

・人の気持ちがわからない原理と対策
・気持ちの理解を示す,オウム返しトレ
・共感トレーニング,感情の想像練習
・健康的な人間関係を築くトレーニング

🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^) 

人の気持ちが分からない治し方,原因,病気,コミュニケーション講座

助け合い掲示板

コメントを残す

コラム監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連

・出典
[1]国立大学法人 弘前大学(2020).5歳における自閉スペクトラム症の有病率は推定3%以上であることを解明~地域の全5歳児に対する疫学調査を毎年実施~
 
[2]Brugha T, McManus S, et al:(2011).Epidemiology of autism spectrum disorders in adults in the community in England. Arch Gen Psychiatry 68: 459-465,
 
[3]谷伊織 ・天谷祐子(2009)「性格特性の5 因子と共感性および孤独感の関連」 日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 (18) pp.132-133.