情けない男,ダメな男を好きになる心理
皆さんこんにちは。人間関係講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回のお悩み相談は「情けない男を好きになる心理と対策」です。
相談者
31歳・女性
お悩みの内容
私はなぜか昔から情けない男性を好きになってしまいます。今まで付き合ってきた男性は、転職を繰り返す
気が弱く愚痴っぽい、金銭的にだらしない、という人が多かったです。
自分なりに分析すると、社会的に成功している男性はなぜか居心地が悪く、ダメな男に惹かれてしまいます。なぜこのようになってしまうのでしょうか。
今は、彼氏はいませんが、次に付合う男性はちゃんとした人を好きになりたいです。
情けない男性を好きになる傾向に不安を感じているのですね。結婚も考え、ご自身の自己分析を必要としている時期と感じました。
ダメな男性を好きになる傾向がある女性は一定数いらっしゃいます。この点については以下の要因が絡んでいることが多いです。
① 自分に自信がない
② メサイヤコンプレックスがある
③ 共依存の気質がある
④ 刺激的な恋愛に依存
⑤ 人生脚本に問題がある
あくまで推測となりますが、あてはまるものがありましたら、対策を参考にしてみてください。
①自分に自信がない
自信がない
情けない男性やダメな男ばかりを好きになる女性は、自分に自信がない傾向にあります。そのため、
人並みの恋愛なんて無理!
まともな人が私なんて受け入れてくれるわけない
私なんかと付き合ってくれる人なんていない…
と考えてしまいがちです。特に魅力が高い男性に対して、自分にはそぐわない…と考えてしまうのです。同時に、自信が無い女性は、弱い部分がある男性に対して次のように考えます。
この人も弱い人間だ…私と同じ…
この人はこんな私でも頼ってくれる…
誰も私を必要としないけど、この人は違う…
このように自分に自信がない方は、情けない男性であるならば、自信がない私でもどうにかやっていけると感じてしまいます。
自己効力感をつけよう
もし当てはまると感じる方は、自分に自信をつけていくことが大事です。自分に自信をつけると、健康的な男性と付き合っていても不安を感じず、堂々とお付き合いができるようになります。
自信をつける手段は様々なものが挙げられます。
資格を取得する
ジムに通いシェイプアップする
副業を始めてみる
身体的な魅力を高める
など、自分のなかで自信にできそうなものであれば、なんでもOKです。何かを達成する経験を積み重ねていきましょう。自分に自信をつけたい!という方は下記のコラムを参照ください。
②メサイアコンプレックス
メサイアコンプレックスがある
情けない男性を好きになる女性は、メサイアコンプレックスがある傾向にあります。メサイアコンプレックスとは、以下の意味があります。
他者や世界の回避あるいは救済を願う願望や衝動(心理学大辞典,2013)[1]
簡単に紹介すると、人を救うことで自分を満たそうとする衝動です。
必要以上の援助はNG
メサイアコンプレックスを抱くと
援助して自分の存在意義を確認する
自分が嬉しいから彼を手助けする
優位な立場に立てる相手を助ける
などの行動をとります。メサイアコンプレックスは素晴らしい一面がある一方で、過保護になり相手の生きる力を奪ってしまうこともあります。
たとえば、彼氏から「お金を貸してほしい」といわれお金を貸したとしましょう。「貸した」という行動は、彼の稼ぐ機会を奪ってしまっているかもしれません。必要以上の援助が、相手をダメにしてしまうのです。
この場合、お金を貸すのではなくお金の管理するくらいの方が、彼氏のことを本当に考えた行動になります。
「相手の力を奪っていないか?」を注意して、自問しながら適切な援助をするように心がけましょう。
③共依存の傾向がある
共依存とはなにか
共依存によって、女性自身が男性をダメにしてしまうことがあります。共依存とは
お互いに心理的に依存をすることで、閉鎖的な関係になり、お互いの生きる力を減退させてしまう状態
を意味します。たとえば、アルコール依存症の夫に対して、妻がお酒を許しているとします。「お酒を許すのは私だけ」という状態を作ることで、夫をコントロールしてしまうのです。
共依存は恋愛関係でも起こります。情けない男ばかりと付き合ってしまう女性は、自分自身の献身的な態度が原因で、男性をコントロールし、ダメにしてしまうこともあるのです。
限界設定をする
共依存の恋愛関係を見直すには、ダメなことはダメと限界をしっかり設定することが大切です。ここまではOKそこからはNGというルールをはっきりと決めます。
ルールがあいまいだと喧嘩になりやすいため、数字で決めておくといいでしょう。たとえば、
お酒を飲むのは週に3回
1回に飲む量はビール2本まで
冷蔵庫には1日分だけ入れる
このように限界を明確に設定して、互いにルールを守るようにしましょう。共依存について詳しく知りたい方は下記をご参照ください。
共依存への対策コラム
④刺激的な恋愛への依存
フロー状態とは?
情けない男性やダメな男性との恋愛は刺激的と感じる人も多いようです。この刺激的な状態を「フロー状態」といいます。フロー状態とは、のめりこんで夢中になっている心理状態です。フロー状態は、
どっちに転ぶかわからない・・・
何が起こるかわからない・・・
プラスとマイナスが揺れ動く・・・
そんな状況で起こると言われています。ダメな男性は良くも悪くも「ドラマティックな状況」になりやすいです。泣いたり笑ったりとても刺激的です。
一方で、安定している男性は「想定内な状況」になりやすいです。刺激的な事が起きないため、ある意味で飽きてきてしまうのです。
熱中できるものを作る
刺激的な恋愛への依存から抜け出すには、恋愛以外で熱中できるものを見つけるのが効果的です。たとえば、
スポーツ観戦 資格の勉強 副業 マラソン 健康麻雀
など、自分が好きなことや興味があることからはじめて、フロー状態になれるモノを見つけていくといいでしょう。フロー状態について詳しく知りたいという方は下記をご参照ください。
フロー心理学の意味と活用法
⑤人生脚本に問題
人生脚本とは
自分の人生のあらすじを「人生脚本」と呼ぶことがあります。人生脚本は、幼少期から青年期にかけて作られるもので、その後の人生に持続的な影響を及ぼします。
例えば、母親が離婚を繰返す姿を見てきた女性は、
ダメな男に惹かれ、破局を迎えるのが人生
という歪んだ脚本を持っていることがあります。そうして実際にダメな男性を無意識のうちに選んでしまうことがあるのです。
自分の人生観を見直す
幼少期に描かれた人生脚本が、その後の人生にすべて影響を受けるわけではありません。多くの脚本は、無意識のうちに修正されたり書き換えられたりします。
「いつもダメな男性ばかり好きになって困っている…」など同じ失敗が繰り返され、辛い思いをしているのであれば、この先の人生のあらすじを見直してみるといいでしょう。人生観や対人関係を見直したり、カウンセリングを受けるのもおすすめです。
人生観の見直しについて詳しく知りたいという方は下記をご参照ください。
人生に転機を与える人生脚本
まとめ
繰り返しになりますが、情けない男性ばかりを好きになる女性の心理には
・自分に自信がない
・メサイヤコンプレックスがある
・共依存の気質がある
・刺激的な恋愛に依存
・人生脚本に問題がある
これらが複雑に影響していると感じています。まずは今の自分の心理状態を確認して、男性との関わり方や対人関係を見直すといいでしょう。恋愛以外に没頭できることもみつけながら素敵な男性を見つけ、幸福な人生を歩んでくださいね♪
人間関係講座のお知らせ
人間関係を築く力を公認心理師の元でしっかり向上させたい方は、私たちが開催している人間関係講座をオススメしています。講座では
・温かい人間関係を築くコツ
・傾聴力を高めるトレーニング
・自分を大事にする主張法
・自己肯定感を高める練習
などをしていきます。興味がある方は下記のお知らせをクリックして頂けると幸いです。是非お待ちしています。
コラム監修
名前
川島達史
経歴
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 目白大学大学院心理学研究科 修了
取材執筆活動など
- NHKあさイチ出演
- NHK天才テレビ君出演
- マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
- サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
YouTube→
Twitter→

名前
長田洋和
経歴
- 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
- 東京大学 博士 (保健学) 取得
- 公認心理師
- 臨床心理士
- 精神保健福祉士
取材執筆活動など
- 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
- うつ病と予防学的介入プログラム
- 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

名前
亀井幹子
経歴
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
- 精神科クリニック勤務
取材執筆活動など
- メディア・研究活動
- NHK偉人達の健康診断出演
- マインドフルネスと不眠症状の関連