ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
人間関係 >
会話が続かない悩みを解消!ウイキペディア展開法

日付:

会話が続かない悩みを解消する方法

皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回のお悩み相談は「会話が続かない」です。

会話が続かない

りがない,持つ方法を知りたい」

相談者
33歳 男性

お悩みの内容
私は話すのが苦手で、会話が続かないという悩みに長年苦しんできました。特に、仕事では後輩とうまく信頼関係を築けず、近寄りがたい上司だと思われています。

また女性との話すとき、何を話していいかわからず、あたふたしてしまいます。沈黙が続いて気まずくなってしまい、明らかに相手が退屈しているのがわかります。

会話が続くようになりたい、正直何から手をつければいいのかわかりません。トレーニング方法を教えて欲しいです。

何を話してィいいかわからず、沈黙が多くなってしまうのですね。会話が続かない悩みを改善する方法としては以下の3つがあります。

ウィキペディア継続法
さげさげ法,あげあげ法
四季の話題法

当コラムでは①ウィキペディア継続法を解説していきます。是非最後までご一読ください。

ウイキペディアの原理を活用

それではさっそく、会話が続かない状態を克服する方法を見ていきましょう。

ウィキペディアの原理で発話

「ウィキペディア」は膨大な情報がまとまっている有名なウェブサイトです。様々な物事について詳しい解説が載っていて、とても便利ですよね。

ウィキペディアの解説には、単語に「リンク」が貼られています。クリックすると、その単語についてより詳しい説明が得られる仕組みになっています。この仕組みは会話に応用することができるのです。

会話が続かない スケート

単語のリンクをクリックする

例えば、人気スケート選手の羽生選手をウィキペディアで調べると以下のように表示されます。

羽生 結弦(1994年(平成6年)12月7日 – )は、宮城県仙台市泉区出身のフィギュアスケート選手。男子シングル。全日本空輸(ANA) 所属。早稲田大学人間科学部在学中。

        ↓

   そして「仙台市」をクリックすると・・・

         ↓

仙台市(せんだいし)は、宮城県の中部に位置する同県の県庁所在地かつ政令指定都市。また東北地方最大の都市でもある。

このように、リンクをクリックすると、説明文があり、さらにリンクがあるという仕組みになっています。このメカニズムは

・発話する場合
・傾聴する場合

に応用することができます。それぞれ見ていきましょう。

 

会話を続けるための練習

発話でWIKIを活かす

会話が続かない時、発話の場合は自分が話した単語にリンクを貼り、深く話していきます。例えば、話し手として自分が発言したとします。

私の好きな食べ物は日高屋チゲ味噌ラーメンです。職場の近くにあるので,週に3日は通ってチゲ味噌ラーメンを食べています。

まずはこのような形でリンクを貼ります。次にリンクをクリックして、さらに深く話していきます。

*日高屋をクリック
日高屋はここ10年ぐらい増えてきたラーメン屋さんで、リーズナブルな中華を手ごろな値段で食べられるので重宝しています。

*チゲ味噌をクリック
チゲみそラーメンは具はホルモン入りの野菜炒めで、ピリッと辛いスープがとてもおいしいです!

このように、会話が続かない時は、自分の話した内容を深堀りすることで、話しを広げることができるのです。以下練習問題を作成しました。話を膨らませる練習をしたい方は参考にしてみてください。


以下の文章のどこにリンクを貼れるでしょうか。また、リンクを貼ったら、話を広げてみましょう。話題はあくまで1例なので、例文は変えてもOKです。

練習問題1

私の好きな食べ物は王将のチャーハンです。高田馬場にある王将によく行っています。

 ↓

考えてみよう

 ↓

解答例

・リンク候補
王将,チャーハン,高田馬場

・広げる話題を選択
チャーハン

・話題を広げる

私の好きな食べ物は王将のチャーハンです。高田馬場にある王将によく行っています。
 ↓(広げる)↓
どうして王将のチャーハンが好きかというと,具がたっぷり入っていて,炒め具合がちょうどよく感じるからです

 

練習問題2

私の仕事はスポーツ用品の営業です。最近はオリンピック効果で景気がいいです。

 ↓

考えてみよう

 ↓

解答例

・リンク候補
スポーツ用品,オリンピック,景気

・広げる話題を選択
スポーツ用品

・話題を広げる

私の仕事はスポーツ用品の営業です。最近はオリンピック効果で景気がいいです。
 ↓(広げる)↓
スポーツ用品としては、だいたい300種類ぐらいあります。例えば、サッカー、野球、めずらしいものだと馬術の商品もありますよ。

 

傾聴でWIKIを活かす

会話が続かない時、傾聴の場合は相手の話にリンクを貼り、深く傾聴していきます。例えば、会話の相手が以下のように発言したとします。

私の好きな食べ物は日高屋のチゲ味噌ラーメンです。職場の近くにあるので,週に3日は通ってチゲ味噌ラーメンを食べています。

      ↓リンクを貼ります

私の好きな食べ物は日高屋チゲ味噌ラーメンです。職場の近くにあるので,週に3日は通ってチゲ味噌ラーメンを食べています。

このリンクに対して、質問をしていくと会話が続きやすくなります。基本は「5W」で聞くと良いでしょう。「日高屋」を例に作ってみます。


・いつ 
日高屋に行くようになったのかいつからですか?

・誰と
どんなお客さんが多いですか?

・どこで
職場からどれぐらいかかりますか?

・何を
どんなメニューがありますか?

・どういう理由で
行くようになったきっかけは?

こんな感じで質問をして展開していくと良いでしょう。では、練習問題を使ってマスターしてみましょう!以下を展開してトライしてみてください。

以下の文章のどこにリンクを貼れるでしょうか。また、リンクを貼ったら、単語を選び、5Wを使って質問を考えてみましょう。

練習問題1

私の好きな食べ物はガストのスイーツです。メニューが豊富で楽しいです。


考えてみよう

 

解答例

・リンク候補
ガスト,スイーツ,メニュー

・単語を選ぶ
ガスト

・質問

ガストには月に何回ぐらい、行きますか?(時間)
ガストは家から近いですか?(場所)
ガストはにぎやかですか(登場人物)
ガストにいくきっかけはありますか(理由)

 

練習問題2

私は学生時代野球部でした。県大会まで進みました。


考えてみよう



解答例

・リンク候補
野球部,県大会

・単語を選ぶ
野球部

・質問

野球は何年ぐらいやっていたのですか?(時間)
ポジションはどこでしたか?(場所)
部員は何人ぐらいでしたか?(登場人物)
県大会ではどんな試合になりましたか?(詳しく)

 

傾聴力

ウイキペディア会話展開法はいかがでしたか?自分や相手の発言にリンクを貼ってクリックするイメージをするだけで話題は弾みやすくなります。すぐに会話が終わってしまう…という方は是非試してみてください♪もっと会話が続く技術を知りたい方は、まだ読んでいないコラムに進んでいきましょう

ウィキペディア継続法
さげさげ法,あげあげ法
四季の話題法

しっかり身につけたい方へ

当コラムの内容をしっかり身につけたい方は、公認心理師による講座をおすすめします。内容は以下のとおりです。

・会話が続く,ウィキペディア展開法練習
・会話が続く,あげあげ,さげさげ法
・誰でも話せる,四季の話題練習
・聞き上手・話し上手トレ

🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^) 

会話が続かない悩みを解消,ウイキペディア展開法,コミュニケーション講座

助け合い掲示板

コメントを残す

コラム監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連