デートの誘い方で成功率をあげる4つの方法
はじめまして!社会心理学の専門家、精神保健福祉士の川島です。私は現在、こちらの初学者向けコミュニケーション講座の講師をしています。コラムを読んで興味を持っていただいたら、是非お待ちしています。
今回は「デートの誘い方」についてお話していきます。
目次は以下の通りです。
- デートの誘い方で大切なコト
- 婚活中の方必見!4つのコツ
- ①OKがもらいやすい心理学
- ②好感度が上がる心理学
- ③男性からデートに誘う方法
- ④女性からデートに誘う方法
- まとめ
しっかりとお伝えしたいので全部で8分程度かかります(^^;ちょっと大変ですが。ぜひお付き合いください。
デートの誘い方は「準備」で成功率UP?!
「やべ~!初デートはどう誘ったらいいんだろう?」
「なんとかデートにこぎつけたい!」
「重すぎず軽すぎない誘い方ってあるのかな?」
恋人募集中・婚活中なら、このような悩みを持つ人は多いかもしれません。気になる人をデートに誘うことはとても勇気が必要ですよね。
初デートに誘って相手からOKをもらわないと、次のデートもありませんし気になる人と恋愛に発展することもありません。また上手に誘うことができないと相手から嫌われてしまう場合もあります。
恋愛ではさまざまな駆け引きなどもあるため、100%成功するデートの誘い方というのはないかもしれません。しかし断られる確率を下げることで成功しやすいデートの誘い方を準備することができます。
婚活・恋愛におすすめ!デートの上手な誘い方
さっそくですが、気になる人からOKをもらいやすい、上手なデートの誘い方を4つ解説します。
① 小さなYESから「フットインザドア法」
② 会うだけで好感度UP「単純接触効果」
③ 男性からデートに誘う上手な方法
④ 女性からデートに誘う上手な方法
それぞれについて、解説していきますね。
①フットインザドア法でOKをもらおう
フットインザドア法とは、「小さな欲求からはじめ小さなYESをもらうこと。一貫性の原則で、次のOKをもらいやすくする」という有名な社会心理学の理論です。
小さなYESをもらうことで心理的なハードルを下げ、徐々に大きな頼みごとを承諾させていく手法です。
動画での解説(5分57秒)もあります。テキストが良いという方は、そのまま飛ばして読み進めてくださいね。
・成功のカギは「小さなYES」
人から頼まれごとをされた時には、大きな要求より小さな要求の方がYESを出しやすいですよね。この心理をフットインザドア法では活用しています。
フットインザドア法では、まずは小さな要求でYESをもらい心理的ハードルを下げます。そして徐々に大きな要求にすることで、最終のOKにつなげます。この心理には一貫性の原理も存在するため、相手からYESをもらうと次のYESももらいやすくなります。
・初デート=小さなお誘い
気になる人を、はじめてデートに誘うときには、少し気合が入ってしまうかもしれませんが、まずは小さなYESをもらえるよう小さなお誘いを計画しましょう。
ハードルが高い”THEデート”といったプランで誘うより、小さなお誘いの方がOKをもらえる可能性が高くなります。デートの具体的な誘い方を、練習問題で見ていきましょう。
練習問題
Aさんは、お見合いパーティで出会った異性をデートに誘いたいと考えています。異性とは初めてのデートです。どのような文言で、デートに誘うのがいいでしょうか。恋人募集中・婚活中の方は、解答をぜひ考えてみてくださいね。
NGな例①
「ディズニーランドは好きですか?よかったらぜひ来月一緒にいきませんか?」
→最初から1日テーマパークで遊ぶのはハードルが高いかもしれませんね。
NGな例②
「今度レンタカーを借りるので一緒に箱根までドライブいきましょう!」
→こちらもハードルが高いですよね。特に女性が男性の車に乗る場合は、抵抗があると考えた方がいいですよ。
NGな例③
「あなたのために、ベイシェラトンのレストランを予約しました。レストランの後はBARにも行けるといいですよね」
→「あなたのために」は相手にとっては重い内容かもしれませんね。たとえば女性なら手作りの料理を考える場合があるかもしれませんが、男性にとっては重いこともあるため注意しましょう。
ご紹介したNGな例は、一般的にハードルが高い、断られやすいNGなデートの誘い方です。相手の趣味嗜好、ビジュアル、関係性などで例外もあると思います。次にOKな例を見ていきましょう。
OKな例①
「明日の夜少し電話で話しませんか?10分くらいで大丈夫です!」
OKな例②
「よかったら来週お昼ご飯を一緒に食べませんか?駅前に美味しい飲茶の店をみつけたんです!」
OKな例③
「明日会社帰りにご飯でもどうですか?神楽坂にパンが美味しいお店がありまして。次の日仕事があると思うので、夜は遅くならないようにします!」
ポイントは、小さなYESをもらう点です。はじめてのデートプランでは、相手にとってハードルが低い内容で誘うようにしましょう。もちろん相手が明らかにデートにのり気の時には、がっつりとしたデートプランで誘ってもOKですよ。
②会うだけ。単純接触効果で好感度UP
単純接触効果とは、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが1968年論文にまとめた考え方で、会う回数を重ねることで好感度が上がるという心理学の理論です。
単純接触効果は、相手と「頻繁に会う」だけで効果が得られるとてもシンプルな理論ですから、実践しやすいと思います。
動画での解説(5分48秒)もあります。テキストが良いという方は、そのまま飛ばして読み進めてくださいね。
・時間の長さより「回数」が重要
単純接触効果は「時間の長さ」より「回数」を重視することがポイントです。ここで川上・吉田(2011)が行った研究を見ていきましょう。
川上・吉田は、キャラクターにどのようなイメージを持つかを大学生75名を対象に調査しました。調査では、3D画像のキャラクターを見る回数を「何回も見た集団」「1回しか見なかった集団」の2つに分け、キャラクターへの好感度を一定期間見ていきました。
2つの集団のキャラクターへの好感度を比較したところ、キャラクターを何回も見た集団の方が好感度が高く・維持することが分かりました。*興味があるかたはこちらの単純接触効果のコラムを参照ください。
・小さなデートを重ねよう
単純接触効果で好感度を得るには「会う回数」を重ねることが大切です。
例えば、
① 週1回・1日、がっつりデートをする
② 週3回・1時間カフェでデートをする
どちらかのデートで、好きな人からの好感を上げたいなら「②のデート方法」が効果的となります。小さなデートを重ねる点がポイントです。
職場や学校に気になる人がいるのであれば、相手がいる部署に毎日顔を出したり、相手が居そうな場所に小まめに足を運ぶのがいいでしょう。相手の視界に入る回数を増やす努力をしてみてくださいね。
・lineやメール+プチデート
「lineやSNSで、頻繁に連絡をしているから会う必要はあまりないかな…」
このように思っている方は多いかもしれませんね。気になる人とコミュニケーションを深める方法としてlineやSNSはとても有効です。ただし相手とより親密な関係を築いていくには、頻繁に会うことが必要です。
プチデートを重ねて、相手からの好感度を上げてから告白した方が、婚活成功率をグッと高めることができると思います。ぜひ取り入れてみてくださいね。
③デートの誘い方‐男性編・上手な方法・NGな誘い方
男性から女性をデートに誘うときの参考として、「NGなデートの誘い方」と「女性が思わずOKするデートの誘い方」を紹介します。
・NGなデートの誘い方【男性向け】
やんわりと誘う
→やんわりとした誘い方はNGです。男性から女性の場合は、ややはっきりと伝えた方が、女性に好意の気持ちが伝わりやすくなります。「あなたとデートしたい!」という強い思いを、しっかり感じさせる誘い方を心がけましょう。
NGな場所に誘う
→自宅や自動車、カラオケなど密室に誘うのはNGです。開放的で明るい時間帯の方がOKを出しやすいでしょう。長時間二人だけの空間になる場所は、初デートの場所としてはハードルがとても高くなります。また夜間も女性の警戒心が高まるため避けたいですね。
・女性が思わずOKするデートの誘い方
デートに誘うときには「そうだね。そういう理由ならいってみようか」と思える、理由を付け加えると女性がOKを出しやすいでしょう。
気軽なランチデート
「駅前のパスタ店のランチがすごくおいしいんだよ!一緒にいってみない?」
→食事に誘う場合、ディナーよりランチの方がOKをもらいやすいでしょう。人目がある限られた時間のデートのため、知り合って間もない時期のデートでもOKをもらいやすいです。
理由をつける
「○○さん、この前魚が好きって言ってたよね。実はおいしい魚料理の店を目黒に見つけたから、よかったら一緒に行かない?友達いわく尋常じゃなくおいしいらしい!」
→会いたいという気持ちと合わせて「おいしいから」などデートに誘う理由をつけると、女性がOKを出しやすいでしょう。
相談にのる
「元気がないけど、大丈夫?何か心配事でもあるのかな?よかったら相談にのるよ?」
→女性は人間関係などで悩みを抱えやすく、話すことでストレスを解消する場合も多くあります。女性が落ち込んでいる様子があれば、優しい気持ちで接点を持つといいでしょう。
・事前のコミュニケーションも大切
女性をデートに誘う前には、lineやSNSでコミュニケーションを増やしておくといいでしょう。女性の好みや共通の話題を広げておくと、デートに誘いやすくなります。
女性の心理としては、男性にグッと引き寄せて欲しいと思う場面があります。初デートは、その一つです。多少の強引さが欲しいと思うのが、女性の本音かもしれませんね。
④女性からデートに誘う上手な方法・NGな誘い方
最近は草食系男子なども増えているため、恋愛で女性がリードする場面が目立つようになってきましたね。ある調査では女性からデートに誘われてうれしいと考える男性が9割を超えたという結果があります。「デートのお誘いはやっぱり男性から…」と考えている女性も気軽に誘っていきましょう!
女性から男性をデートに誘うときのコツとして「NGなデートの誘い方」「上手な誘い方」を紹介します。気持ちを素直に誘ってみてください。
・NGなデートの誘い方【女性向け】
重たく誘う
→女性から男性をデートに誘う場合、自分からガツガツ責めていくのは避けた方がいいでしょう。誘い方が積極的すぎると、男性から重いと思われたり、最悪の場合嫌われてしまう事もあるため注意したいですね。特に知り合って間もない時期のデートでは、少し控えめな方がいいでしょう。
自分のペースで誘う
→相手への心遣いを心がけたいですね。急な誘いや無理な日程でのデートの誘い方は避けましょう。社会人の男性なら、仕事に時間と情熱を注いている人が多いため、大切なプレゼンや繁忙期には、恋愛について考える余裕はない可能性が高いです。デートに誘うときにはタイミングもとても大切です。男性が忙しい時期は絶対避けたいですね。
・男性が思わずOKするデートの誘い方
デートに誘うときには「そうだね。そういう理由ならいってみようか」と思える、理由を付け加えると男性がOKを出しやすいでしょう。
相談をする
「○○さんってスマホに詳しいんですよね。先日購入したスマホの設定が分からなくて…お昼休みに少し見てもらうことできますか。」
→得意な分野に関して、人から頼りにされることは男性にとってうれしいものです。男性へのほめ言葉を添えた頼み事なら、断られることはまずないでしょう。
行ってみたいを提案する
「駅前の新しいお店のラーメン美味しいそうですよ。仕事終わりに、よかったら一緒にいきませんか。」
→男性が好きな場所や好きな食べ物をリサーチして、具体的に行きたいお店を提案すれば、OKがもらいやすいですね。
プレゼント選びをお願いする
「弟にサプライズでサッカーグッズの誕生日プレゼントを計画してるんですが、サッカーに詳しい〇〇さんと一緒に選べたらうれしい…どうですか?」
→家族へのプレゼントなら、親しみを持ってもらえそうですね。
・事前のリサーチも重要
男性をデートに誘う前には、lineやSNSでコミュニケーションを増やしておくといいでしょう。共通の話題が広がり、デートに誘いやすくなります。
勇気を出してデートの誘いをする女性には、かわいいという想いを抱く男性も多いと思います。男性へのけなげな姿勢を大切に、誘ってみてくださいね。
まとめ
デートの誘い方として、OKをもらいやすい心理学の手法を失敗しやすいNG例を交えながらご紹介しました。いかがでしたか。
気になる人がいるなら、ご紹介した心理学のテクニックを使った成功しやすいデートの誘い方を元に、まずは初デートに誘ってみましょう。初デートでOKをもらえれば次のデート、そして告白につながります。
まずは実践することが大切です!恋愛や婚活を成功させていきましょう!
コメント