ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
心理学コラム >
優柔不断の改善‐ベストよりベターで決めよう!

日付:

優柔不断の改善‐ベストよりベターで決めよう!

コラム①では、優柔不断の原因や対処法について概観していきました。今回は「ベストではなくベターでOK」について解説していきます。

決断の完璧主義に注意

優柔不断な人はベストな選択を追い求めて、一歩踏み出すことができません。理想が高すぎるため、ほどほどの選択に満足できず、決断のスピートが遅れてしまいます。

心理学では、こうした完璧を求め決断が遅れる傾向を「マキシマイザー」と呼ばれます(シュワルツ,2012)。マキシマイザー傾向がある方は、以下のような状態になりやすいと言われています。

後悔しやすくなる
常にストレスを抱える
人生の満足度が低い

ひどい言われようですね。。

一見、完璧な選択を探す方が人生の満足度が高いように思えます。しかし、「ベストな選択をしたい!」という気持ちが優柔不断を促進させ、後悔やストレスを生み出してしまうのです。

優柔不断-比較してみよう

それでは、もう少し踏み込んで解説していきましょう。以下の事例で、ベストな選択を求める場合と、ベターな選択をする場合で比較していきます。

事例
・新しい洗濯機を買う
・ドラム式洗濯機がいい
・乾燥機能付きがいいな
・できれば50000円以下がいい
・2年間の保証も付いててほしい
・できるだけコンパクトなものがいい

ベストな選択を求める太郎くん

「希望をすべて満たすものがないな~」
「別の店に行けばもっといいのがあるかも」
「この店にもないな…なんだか疲れてきた…」

優柔不断な太郎君

ベターな選択をする花子さん

「ドラム式洗濯機あった!しかも乾燥機能もある」
「1年間の保証も付いてるし、少し大きいけど許容範囲かな」
「でも60000円か~。少し予算オーバーだけどいいでしょう」

ほどほどで満足する花子さん

このように、太郎くんはすべての希望を満たす選択ばかりを探し、優柔不断になっています。一方で、花子さんはすべての希望を満たせなくても、ベターな選択で決断しています。その結果、悩みすぎることなく即決できていることがわかります。

ベターでもOKを出そう

選んだ道を正解にする

優柔不断なを克服するためには、花子さんのように、

ベストではなくベターな選択でOK!

と思えるようにすることが大切です。優柔不断な人は”こんな中途半端な選択で大丈夫?”と思ってしまうかもしれませんが、後でいくらでも軌道修正はできます。

正解を選ぶことに時間を使うよりも、選んだ道を正解にする方が後悔は少ないのです。そのため、ベターな選択で満足し、その道が正解だったと思えることに全力を注ぎましょう。

ベターな選択の選び方

ベターな選択を考える上でのコツは、

①こだわりポイントを複数あげる
②そのうち3つ満たせばOK 

と考えることです。全部満たそうとしないで3つぐらいに絞るという気持ちですね。全部満たすものを捜すと結局みつからないまま時間だけが過ぎてしまいます。

時間を失うというリスクを考えると、3つ満たしてあとはOkと考えた方が結果的に様々な経験を積むことができるでしょう。

練習してみよう

それでは、練習問題で考えてみましょう!以下の状況でベターな選択で優柔不断を和らげてみましょう。

練習問題

➀居酒屋を選ぶ時のこだわりを複数あげる
②こだわりを3つに絞るとしたらどれですか?

 

 

解答例
➀居酒屋を選ぶ時のこだわりを複数あげる
・雰囲気が良い
・駅から近い
・いいお酒を扱っている
・海鮮料理がある
・食べログ3.5以上


②こだわりを3つに絞るとしたらどれですか?
・雰囲気が良い
・駅から近い
・海鮮料理がある

3.0以上の評価で駅近で雰囲気がいいならベターとして決める!いいお酒を飲めなくて海鮮料理を食べたい。

練習問題

➀あなたが異性に求めるポイントを複数あげてください。
②こだわりを3つに絞るとしたらどれですか?

 

解答例

➀あなたが異性に求めるポイントを複数あげてください
・明るい
・年収○○円以上
・性格がいい
・家庭的
・美人(イケメン)


②こだわりを3つに絞るとしたらどれですか?
・性格がいい
・明るい
・家庭的

どうせみんな年を取ったら、おじいちゃんおばあちゃんになっちゃう。自分が家計を支えるから年収より家庭的な方がいい。

まとめ

練習問題はいかがでしたか?人生は決断の連続です。その1つ1つの決断に優柔不断になっていては、本当に大切なことに使う時間がなくなってしまいます。

ベターな選択を心掛けることで、これまで浪費していた時間や労力、ストレスが低減され、幸福感にも繋がっていきます。その結果として、ほどほどで選んだ選択が「最高だった」と思えるようになるのです。

もっと学びたい方へ

当コラムの内容をしっかり身につけたい方は、公認心理師による講座をおすすめします。内容は以下のとおりです。

 ・ベストよりベター,選択のコツ
 ・優柔不断な気持ちの改善 
 ・積極的なチャレンジ,行動療法
 ・不安や恐怖心との付き合い方

🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^) 

優柔不断の改善,ベストよりベターで決めよう,心理学講座

助け合い掲示板

コメントを残す

コラム監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連

*出典・参考文献
バリー・シュワルツ(2012)「新装版 なぜ選ぶたびに後悔するのか オプション過剰時代の賢い選択術」武田ランダムハウスジャパン