ふざけるな‼️じゃあ何か?
リセットするのは悪の所業だと言いたいのか!
コロナにも対応できない藪が偉そうに指図すんな‼️ほんとにこの記事を見て自分自身が少し変われた気がするし、なんなら前の人生より今の方が楽しいです。
周りの目を気にし過ぎで疲れていた自分はもう居ません。
でもあまり無理はしないで自分のペースで頑張っていこうかなと感じました。
私は、仕事の人間関係で悩んでいます。
女性3人いますが、私が仲間はずれにされ、いつも1人で、仕事も2人は協力していますが、私は1人で協力してもらえず
仕事の負担も多く辞めたくて苦しいです。夜も眠れず鬱になっているかもしれないです。
年齢もあるし、違う仕事する勇気もなくて、このままいつまで続くのかと不安で
心が強くなりたいです。早く正社員になりたい。
今現在障害者雇用で働いていますが、正社員になって収入を安定させたいと焦燥感ばかり募ります。周りの人たちもうつ病などではなく正社員で働いていて羨ましさがあります。
みんな成功者に見えます。
心を落ち着けたいです。研修の講師をする予定です。
川島先生のこのサイトに載っている、一人で行うジョハリの窓を個人ワークとして使用しても良いでしょうか?
一応「本来は数名で行い、他人の意見を聞き入れるのが正当ですが、今回は簡易版として」として使用できたらなと思ったのですが…
(失礼でしたらすみません😥)友達と大喧嘩をしてしまいました。すぐに誤ったけど許してくれませんんでした。どうやってはなしかけたらいいでしょうか。仲直りしてまた楽しい時間を過ごしたいです。
私には主人がいるのですが、喧嘩をした際に、私はプライドが高いのか、素直に自分の非を認めて謝ることが下手くそです。自分が悪いと分かっている状況でも、言い方がおかしいかもしれませんが、思考が完全に停止してしまい、物事をうまく考えられなくなって喧嘩が長引いてしまいます。それが原因で殴り合いの喧嘩になったりしてしまい困っています。冷静な時には自分の感情を分析することができるのですが、喧嘩の渦中にいるとなかなかうまく思考を働かせることができません。
人間関係で困ってます。高1です
心理学を色々応用してるんですけど…
フォローアップクエスチョン
バックトラッキング
スマイルノッドカップリング
ペーシング法
単純接触効果などを駆使してるんですが
まあ、僕が少ししつこいというのもあるんですけど最近は改善してきてでも、クラスにいても除け者扱いで浮いてる感じです。
クラスの中で僕と似ている子が居て僕が関わり過ぎたのが原因ですが元々その子は、ナーバスであまり人と関わるのが好きではない癖に関わり方が上手くて沢山関わってて少々イラ付きます。
その子とは心理士さんと挟んで相談した結果クラスは一緒なのは変わりはないが極力関わるのはやめようという事になりました。その時にホントは僕以外にも関わってて欲しくないみたいですけどそ言う割には結構関わってるんですね。だから、
イライラしちゃいます。
また、自分はこのクラスに要らないのかなぁと思う事があります。まもなく80歳になる叔母がいます。私にかなり依存しています。ですから
入院したときなど 私がお世話をしています。
退院するにあたり ケアマネさんとも話をして
少し距離をおいてヘルパーさんにお任せし見守りをしています。
すると最近同い年のいとことお買い物に行ったりしているのが分かりました。距離をおいたのが 気に入らなかったようです。
次また約束をしています。
なんか私にはもう用事がないんだーと思ってしまい悲しくなります。
私はおかしいですか?今まさに自分の置かれている状況がモラトリアムと気づきました
分るようなことでも言われる事でハっとなります
他にも同じような人がいることを知って安心もできました
このような指針を文章として書いて頂きありがとうございました!この記事を読んで自分はおそらく社交不安障害であるということがわかりました。
今20歳なので病院に行くか自力で治すかどちらかしようと思います。
ありがとうございました。初めてなのですが、自己受容についてコメントします。
私は、自分の失敗や自分への落胆が怖く、働くことへの行動ができていません。
ですが、行動を起こす力になるのは「そういった自分も受け入れられる自分になること」だと思っています。
学問としての心理学(自己受容)を学び実践したいので、自己受容の本やワークなどをご存知でしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
自分の今の状態をとても分かりやすく解説して下さり、私一人だけじゃないんだ… と心強くなり、心がほっとしました。
ありがとうございます!- [投稿先] 自我を育てる,鍛える6つの方法-公認心理師が解説
私は皆によく 自我が強いといわれますが
全然そんな事はありません。
チェックする所があったのに
全部当てはまりませんでした。
私はどっちなんですか? 46歳のバツ一です
離婚してから一人になり彼氏が出来ました
付き合いしようというときに、一度SEXしたのですがそれから全くないので話し合いしました彼はedになってしまったと
彼の為求めたりするようなプレッシャーを与えないように過ごしてきましたが、私もしたくて仕方なく何度も話し合いました
濃厚なスキンシップすらしてもらえなかったので。
彼が出来ないから私も当然求める事をしないのが当たり前のように
話し合うたんびに、あー俺はもう男の機能ないからなって
そんな事言ったないんだけど
私は私の事を愛してくれているなら
私の欲求をまたしてくれようという行動
スキンシップさえ感じれたら幸せなんです
でもそれすら求められなくて
彼は私の胸をさわったりして安心して寝る
正直モンモンして寝不足つづきます
デリケートな話なんで何度も話し合う事も怖いです














上記の図でわかるように、
時間の使い方がダメだと心も乱れるのですか?