ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
助け合い掲示板

助け合い掲示板

  • 「命題」の意味、間違えてますね。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私は罪悪感を抱きやすいらしく
    診断でも迷うことなく1番右の方ばかりを
    タップしていました
    しかし、罪悪感との上手な付き合い方や
    捉え方を少し身に付けることが出来、
    今現在も抱えている罪悪感にも
    少しだけ前向きに付き合っていけそうです
    これからを大切にしたいと思います。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私は、中学1年生の女子です。私のクラスに、好きな人がいて、告白も、4月にしました。返事ももらいました。でも、その1か月後、冷たい言動でツッコんできたり、近くに私に対してじゃないかもしれないですが、悪口を言ってきたりします。 でも、私は、(彼も頑張っているのかもしれない)と、責める(?)ことはしません。言い返したりもしません。
    なぜなら、

    ・兄弟が上に兄(高1)下に弟(小2)がいる(らしい)
    ・働き者(率先して働く)
    ・言動は冷たいけど 本当は優しいと思うから
    ・周りの人に頼っていない(何でも自分でやろうとしている)
    ・頑張っていると思うから(学校に来る事・家での態度)

    もしかしたら、学校では、家での本当の姿とか本当の自分をみせていないかもしれないからです。 本人がそうかどうかはわかりません。でも、もしそうだったら助けてあげたいです。自分もそういうことがあったので、助けてあげたいです。

    (返信件数:0件) 返信する
  • > 身近に今できることに取り組んでいくと~
    このあたり大変興味深かったです。ありがとうございます。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 無視されたおかげなのか
    部屋がどんどんキレイになっていく

    (返信件数:0件) 返信する
  • 無条件の肯定的ストロークで自分も相手もほめてみます。
    誰に対してもあいさつは「こんにちは!」だけなので工夫してみたいと思います。
    結果にとらわれて挫折することが多いので無条件の肯定的ストロークで自分のことを励ましてみます。
    自分のことを励ますのは難しいですが頑張ったこと自体を肯定したいと思いました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 人間関係と心理的プレッシャーが大きいですね。
    完璧主義で失敗したくありません。気質も遺伝するとはビックリです。
    友達の態度や電車を待っている時がイライラします(笑)
    思考の歪みがないか考えてみようと思いました。
    ストレスやプレッシャーを肯定的に捉えてコントロールできるようにしたいと思います。
    コミュニティを増やすことがストレス軽減につながるのですね。
    自律訓練法ならすぐに試すことが出来そうなのでやってみます。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 考え方を広げることが大切なんですね。
    職場で嫌なことが遭ったときにリフレーミングしてみようと思います。
    物事をポジティブに考えることを習慣づけてみたいと思います。
    練習問題とてもためになりました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 肯定トークすると、大体の寄ってきた寂しがりやは一人で満足して私の話を聞かずに去って行ってしまいます。
    満足したらしいというのはわかっても、会話したというより相手に頷いてただけという気分が強く残ってしまい、相互理解や会話の楽しさが味わえずに虚しさがより強まります。
    正直、これなら初めからしないほうがマシ。

    (返信件数:0件) 返信する
  • テイラーの科学的管理法とホーソン実験による結果がとても身近に感じることができるので分りやすいです。
    とくにホーソン効果はとても重要だと思います。
    交互作用を活かせるかはリーダーとしての洞察力が問われますね。
    コーチングとティーチングの違いが分かりました。
    リーダーシップを発揮するうえで傾聴技法が大切だということが改めて解りました、
    そして笑顔も大切なのですね。
    「あいさつ」にひとこと加えてみたいと思います。忙しいと相手の顔を見ないで、
    あいさつをしている時もありますね。
    心に余裕を持つことが大切ですね。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 第一印象を良くするには笑顔が大切なんですね。
    はなしかけづらい雰囲気を無意識に作っているかもしれません。
    笑顔が認知症予防にもつながるとはビックリです。
    出来るだけトレーニングを続けてみようと思いました。
    「ウイウイ体操」なら続けられそうです。
    適度に運動をして脳も表情もいつまでも若々しくありたいですね。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 笑顔が大切だという事が分かりました。
    相手の目線が怖くてアイコンタクトが出来ませんでした。
    5センチずらし、目線を縦に外す、この2つは簡単に出来そうなテクニックなので練習してみたいと思います。
    アイコンタクトが怖い原因が自分に自信がないからでした。
    自分に自信が持てるように努力して相手との信頼感を築いていきたいです。
    自己肯定感を高める練習をして、現在、未来、過去の自分としっかり向き合い、
    アイコンタクトが出来るようにチャレンジしてみようと思いました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • すみません、診断するというボタンを押しても無反応なのですが、こちらは仕様でしょうか?

    (返信件数:0件) 返信する
  • 責任感=すべて自分が悪いと思って自責の念に駆られていました。
    外的帰属も考えて物事の原因は1つだけではなく複数の原因を考えてみようと思いました。
    このコラムを読む前は、何かあると100%自分が悪いと思い込んでいました。
    このコラムを読んで、100%は存在しない何%かは自分以外にも原因があることを知り少し気持ちが軽くなりました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 自分は、表層演技と深層演技を常にしている状態ですね。
    ポジティブ感情表現をすることが多いですね。
    本心とは異なる感情表現をすることが多いです。
    上手く演技が出来ているのか不安に思うこともあります。
    笑顔を2割増しぐらいにして、演技はほどほどにして、自分の感情を大事にして出来るだけ本音で会話をしたいと思いました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私は、心の読みすぎ(過剰な読心術)をする癖があります。
    何気ない相手の態度が気になってしまい、もしかしたら何か悪いことした?
    もしかしたら嫌われた?などと考えてしまい、
    気持ちが落ち着かない状態に頻繁に陥ります。
    どうしても相手の気持ちが気になった場合は自己開示した上で確認してみようと思いました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 大学生です。サークルにも所属してるし、バイトもしてるし、学科内の友達もいるけど正直、誰とも会話も楽しくない。でも1人は嫌だし付き合うけど。地元の友達だっているけど、それも微妙。唯一自分が活発な時はひたすらに自分の愚痴をなんかしらで文字で起こすとき。僕は聞き上手ってよく言われるけど、正直ありのままの自分をさらけ出して、愚痴とかも聞いてくれる人が欲しいんだって思う。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 嫌な事を避けるというのは事は凄くいいこと

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私は、ひきこもり型の傾向があります。
    他人との信頼関係が築きにくいです。
    私は幼い時から他人を信用するな、余計な事は話すなと教わってきたので、
    今でも他人と関わるのが怖く感じます。
    大人になってから(自分を受け入れてほしい)という気持ちが強くなってきたので、
    どのように表現してよいのか分からずに、相手に冷たい態度を取ったり、
    あえて突き放すような態度を取ったりと、(振る舞い)(しぐさ)などの、
    曖昧なメッセージを使って相手に伝えようとしてしまいます。
    素直に伝える表現の仕方が分からず悩む時があります。
    普段からのコミュニケーションを大切にするように心がけていきたいと思います。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私はどれが無理をしていない自分の人格なのか判らない状態です。
    私は人見知りで対人恐怖心があります。
    人と会話をするのが苦手です。
    でも人と会話をするのは好きです。特に直接会って会話するのが好きです。
    自分の意見を言うのは遠慮してしまいます。
    しかし、攻撃的な発言をしてしまう時もあります。
    私は人と接するのが、好きなのか?嫌いなのか?
    私は自分の意見を主張できる人なのか?主張できない人なのか?
    自分でも判りません。
    私は今アイデンティティクライシスが起こっている状態です。
    乗り越えるための方法を参考にしたりして
    日記を付けて自分と向き合ってみたいと思います。

    (返信件数:0件) 返信する