ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
助け合い掲示板 - コミュニケーション能力

助け合い掲示板

  • 塾で違う学校の子しかいなくてなかなか馴染めなくてぼっちで辛いです。
    先生は好きなんですけど、どうすれば楽しい塾生活が送れるのかと思います。
    先生だけには嫌われたくない。
    決して周りの子から嫌われてる訳ではないです。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 中2です。自分が愛着障害かははっきりとは分からないのですが、先生に構ってもらいたいからわざと悪いことをしてみたり、問題児のフリをしてみたりしてしまうことがあります。ですが、親の前ではいい子のフリをしています。本当の自分が分かりません。これって、やはり障害なのでしょうか?自分では分かりません。教えていただければ幸いです。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 産まれた事実がこの世から無くなればいい。
    そうすれば、皆悲しまないし
    一人分浮いて幸せになれる。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 自分の体を思うようにコントロールできない。大事な局面で必ず発作が起きる。そして夫にも家族にも迷惑をかけている。もう呆れられてるかもしれない。
    二人の子供がいなかったらもっと気軽に死ねるのに。消えてなくなりたい。、

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 心が苦しい。精神的に安定した生活がしたい。苦しい。つらい。助けて。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • いずれ死ぬし、その時が来るまで生きるだけ。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • めちゃくちゃ納得できる的確な内容でした。一対一の関係に依存するよりコミュニティがあると満たされる理由がわかりました。具体的なことが書いてるので寂しいときにたどり着けて良かったです。6つ作らないと、、。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 頼りたい人に頼れない。操り人形でなくなった私を母は拒絶する。
    何でも言うことを聞く、意思の無い子どもでいられたらよかったのかもしれない。
    理想の人生に向かう自分を母から否定される自分が足止めする。苛立ちで毎日涙がでる。苦しい。しんどい。このループを誰かやめさせてほしい。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 無視されるって結構きついです。
    5~6名を管理する立場にあるのですが、一人を除き無視する人もいれば、批判をしてくる人もいます。
    3名は辞める予定なのですが、残りの2名も辞めるのではないこと感じています。

    一人の言動で部署内の雰囲気が壊れ、それをまとめられない私の責任でもあります。

    ここにこうして言えたことで、少し気持ちが楽になりました。
    他部署の同じ立場にある方や私の上司が話を聞いてくれて改善に向かっていますが、心が折れそうです。

    でも、この事を自分の身を持って体験出来たことは、これから仕事をする上での財産ですね。相手の気持ちに寄り添うことができますね。
    ありがとうございました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 孤独が辛くて死にたいです。精神科通ってもデイケア通っても、私は表層的にしか人とかかわれず、デイケア仲間の飲み会とかには一度も誘われませんでした。子供の頃から友達が出来ず、今も一人もいないため、話をする相手もなく、一人で色々活動しても誰も話を聞いてもらう相手はいません。おしゃれしても見てくれる人はいない。旅行に行っても話を聞いてくれる人はいない。結婚出来るひと、友達が普通にいる人、人間関係が作れる人と私は何が違うのか。結局わかりません。ポジティブにしていてもそれはフリだけで、ちょっとした事でものすごく怒りが出てしまい、「私は本当に怒りで一杯なんだな」と悟ります。イライラしてるんだと思います。それが隠そうにも自力では隠し切れないまま社会生活するのがストレスです。どんどん自分をキライになる。当然全くモテません。私は人に好かれない、なんで?知りたいです。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 全部放り出して逃げたいけど逃げれる状況じゃないから消えたい楽になりたい助けて

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • もう何もする気になるない

    これ以上、自分を犠牲にしてまで人のために動きたくない

    疲れた、いっそのこと無になりたい

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 大切な娘を4年前
    17歳で自死で亡くしました

    それをきっかけに離婚し、仕事も、お金も住む所もなくしました。

    2番の娘と高齢の父をつれて
    今年上京してきました。

    それでも
    虚脱感に苛まれて 娘と父のご飯だけ作り
    布団に閉じこもっています。

    気にしすぎじゃないの?と言われると
    苦しいです。

    娘を助けられなかった私は

    一生幸せにはなれないと思います。

    家族がいるので死ねないけれど、

    もう誰も
    私の事を忘れて欲しい 消えてしまいたいです

    (返信件数:0件) 返信する
  • 少し参考になりました。色々なサイトにも、「辛いときの対処法」などと銘打ってそれらしく記事が書かれてますが、あまり腑に落ちる感じがなかったので……感情が負のループに陥ってるのは事実なのですが、それをすぐにプラスに改善しようと焦っていました。
    だけど、こちらのコラムを読んで、人間は段階的に苦しみから回復していくということがわかったので、焦る必要はないということと、この経験が人生において重要な意味を持つ日がいつか来るんだ、とすこしだけ将来に希望が持てる気がしてきました。
    このHPのコラムと落ち込む診断はネット上において、とても必要なものだと思います。
    そしてこのコメント欄にはたくさんの「苦しい」という声が寄せられているのですが、それを見ると私一人の苦しみではないように感じられました。
    このコメント欄に書き込まれた方たちも、どうかこの辛い時期を乗り切れますように……

    (返信件数:0件) 返信する
  • お金がたりない、収入たりない、体力限界
    楽して儲けたかったなあ…

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  •  私には、自分の価値観があり、受け入れがたい要求を相手がしてくると、真っ向から反対します。このことで人間関係がうまくいかないのがわかっていても、自分の気持ちや考えを曲げることができません。
     そのためでしょう周囲から偏見を持たれたりして、友達はできません。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • つらい、限界、でも立ち止まると周りから置いていかれる気がして焦ってしまう でももう無理

    (返信件数:0件) 返信する
  • 妹が襲われました。助けられませんでした。
    怖くなって、止めにも入らず、
    どうして良いかわからず、母を呼びました。
    お金でも何でも渡して、止めれば良かった。頭が真っ白になって、正しい判断も出来ず、何も思いつきませんでした。
    その時、怖くて状況を見れませんでした。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 京都の私立中学一年生です。
    夏休み前からクラスでいじめにあっています。担任、学年主任に両親と何度も相談したけれど、いじめている人達を守ります。だから毎日学校に行くのが辛いです。私を無視しようと誰かがクラスメイトに言っている事実を担任は確認しているのに、その事を担任に伝えた人から話も聞いてくれません。
    担任は両親に誰がそんな事を言っているのか調べますと言ってから、一カ月以上経過しています。
    クラスメイトが私を見て笑うのも、担任は勘違いだと言います。
    教室でばい菌扱いされたのも担任は知っています。もうしんどいです。
    どうしたら救われますか?
    学校ってこんな所なんですか?
    先生ってなんですか?

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 失敗ばかり、責められて毎日が苦しくて辛い。
    死にたいよ。

    (返信件数:0件) 返信する