ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
助け合い掲示板 - コミュニケーション能力

助け合い掲示板

  • 大切な娘を4年前
    17歳で自死で亡くしました

    それをきっかけに離婚し、仕事も、お金も住む所もなくしました。

    2番の娘と高齢の父をつれて
    今年上京してきました。

    それでも
    虚脱感に苛まれて 娘と父のご飯だけ作り
    布団に閉じこもっています。

    気にしすぎじゃないの?と言われると
    苦しいです。

    娘を助けられなかった私は

    一生幸せにはなれないと思います。

    家族がいるので死ねないけれど、

    もう誰も
    私の事を忘れて欲しい 消えてしまいたいです

    (返信件数:0件) 返信する
  • 少し参考になりました。色々なサイトにも、「辛いときの対処法」などと銘打ってそれらしく記事が書かれてますが、あまり腑に落ちる感じがなかったので……感情が負のループに陥ってるのは事実なのですが、それをすぐにプラスに改善しようと焦っていました。
    だけど、こちらのコラムを読んで、人間は段階的に苦しみから回復していくということがわかったので、焦る必要はないということと、この経験が人生において重要な意味を持つ日がいつか来るんだ、とすこしだけ将来に希望が持てる気がしてきました。
    このHPのコラムと落ち込む診断はネット上において、とても必要なものだと思います。
    そしてこのコメント欄にはたくさんの「苦しい」という声が寄せられているのですが、それを見ると私一人の苦しみではないように感じられました。
    このコメント欄に書き込まれた方たちも、どうかこの辛い時期を乗り切れますように……

    (返信件数:0件) 返信する
  • お金がたりない、収入たりない、体力限界
    楽して儲けたかったなあ…

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  •  私には、自分の価値観があり、受け入れがたい要求を相手がしてくると、真っ向から反対します。このことで人間関係がうまくいかないのがわかっていても、自分の気持ちや考えを曲げることができません。
     そのためでしょう周囲から偏見を持たれたりして、友達はできません。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • つらい、限界、でも立ち止まると周りから置いていかれる気がして焦ってしまう でももう無理

    (返信件数:0件) 返信する
  • 妹が襲われました。助けられませんでした。
    怖くなって、止めにも入らず、
    どうして良いかわからず、母を呼びました。
    お金でも何でも渡して、止めれば良かった。頭が真っ白になって、正しい判断も出来ず、何も思いつきませんでした。
    その時、怖くて状況を見れませんでした。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 京都の私立中学一年生です。
    夏休み前からクラスでいじめにあっています。担任、学年主任に両親と何度も相談したけれど、いじめている人達を守ります。だから毎日学校に行くのが辛いです。私を無視しようと誰かがクラスメイトに言っている事実を担任は確認しているのに、その事を担任に伝えた人から話も聞いてくれません。
    担任は両親に誰がそんな事を言っているのか調べますと言ってから、一カ月以上経過しています。
    クラスメイトが私を見て笑うのも、担任は勘違いだと言います。
    教室でばい菌扱いされたのも担任は知っています。もうしんどいです。
    どうしたら救われますか?
    学校ってこんな所なんですか?
    先生ってなんですか?

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 失敗ばかり、責められて毎日が苦しくて辛い。
    死にたいよ。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 辛いこそ…笑顔で…。

    (返信件数:0件) 返信する
  • たすけてくれないひとなんて、いないとおもいます。
    どんなひとにだって、「やさしさ」というのはあります。もちろんこれをよんでいるあなたにも。
     ひとは、やさしいからこそきずつくいきものです。いきているからこそ、じっかんできることがあります。
    もし、じさつやじしょうこういをしようとしているのならばやめてください。
    ふあんがあるなら、かきこんでください。いじめられているのなら、じさつはあいてのおもうつぼ。
    いっそひらきなおってみるのもいいかもしれない。
    あなたがしねば、かなしむひとが、かならずいます。あなたのようなたちばになっているひとはすくなからずいます。そのひとたちをすくえるのはそのたちばになったひと。そう、あなたがたです。これだけはおぼえておいてください。わたしは、あなたたちをおうえんしています。いきていればかならずしあわせがきます。
    どうかしなないでください。

    (返信件数:0件) 返信する
  • どうしてだれもたすけてくれないのかな?
    じぶんにげんいんがあるのかな?
    どうしてぼくをみとめてはくれないのかな?
    ぼくのことがきらいなのかな?
    それもそうだね。おたがいきらいなのだから。きっと、こっちがあからさまにきらいっていう「おーら」ってやつをだしていたんだね。
    もう、こーんなじんせいやだなー。
    はやく、あのおおきなおそらでうかびたいなー。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 私はアダルトチルドレンです。
    父親からの身体的暴力と、性的暴力に加えて、母が姑と仲が悪いので毎日ピリピリとした空気の中で過ごしてきました。
    そのせいもあって、他人に必要以上に気を遣ったり、顔色を伺うようになり、人間関係ではストレスが絶えません。
    そうした中で、このコラムはとても為になりました。
    自覚はできているので、次に安全の確保に行動を移そうと思います。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 辛いって言えたら楽だけど、迷惑はなるべくかけたくない。そして、頼る人がいなくなる。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 心も身体も不安定になってから10年経ちました。母親には具合悪くなる度拒絶され罵倒され、父親にはいつか治ると言われ続け放置されています。もう自分も大人なので自分でどうにかしないといけないのは分かっています。ですが出来ないんです、やろうとしても身体が言うこと聞かないんです。どうしたら良いでしょうか。
    苦しいんです本当に苦しいんです私なんか生きてる意味ない

    (返信件数:0件) 返信する
  • ありがとうございました。

    (返信件数:0件) 返信する
  • もう、人なんか信用できるわけないでしょ?特に先生なんてこの世で一番信用できない生き物だよ!でも、相談したらきっと、楽になるだろうけど、その、ほんのわずかな希望すら踏みにじってるのはそっちだよ!てきとーになかがして!
    周りにいる人達は皆、利己的だった。
    もしかすると自分もその一人かもしれないってよく考えてた。
    でも、よく見たら皆、都合が悪くなれば、泣いたり、難癖やへりくつで、自分を棚に上げていた。
    世の中、正しく生きるのは、馬鹿のやり方かもしれない。
    あいつらみたいにずる賢く生きる方がいいのかも。
    苦しくて、死んだら楽なのにって毎日思ってた。
    きっとここに書き込んだ人達は皆、そんな思いで、ずっとずっと、耐えてきたはず。
    でももう、身も心もぼろぼろだよ。。。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 頼らないんじゃなくて、頼りたいのに 唯一の信じることのできる相談者の人はいつだって忙しそう。
    だからずっと、ため込んで、耐えて、耐えて。必死に、泣かないように頑張ったけどもう無理だよ。プラスに考えても、すぐ嫌なことがまわってくる。 
    もうやだ。

    (返信件数:0件) 返信する
  • なにをしてもしなくても、ひたすら罪悪感や反省・後悔に繋がって行きます。
    今となっては、良くも善くも悪くも関係なく…
    もちろん、それが唯一無二の揺るぎない評価だと決め付けている訳でもなく、多角多方面に立ったモノの見方や捉え方からの判断や状況把握、分析もします。
    それらが救いや支えになるところを通り過ぎた感もあります。
    なので、モノの見方捉え方を変えることが行き着くところは、
    なにがどうあっても〈そう感じてしまう私〉
    にすべてが帰結するということです。
    所詮実態は〈両面或いは、無限の多面多角を持つ1つ〉でしかありません。
    この自分を持て余し、この自分と共に暮らして来たことがとても感慨深いのですが、疲れ過ぎている気がしています。

    (返信件数:0件) 返信する
  • みんな忙しいだけなのはわかりますが、グループLINEでも無視が続き人間関係に疲れました。
    また、職場でも長期在籍女子社員はあからさまな挨拶無視をする人ばかりです。もう1年以上続きます。人格否定されているようで辛いです。会社の歳下上司も同じく挨拶無視します。仕事を頼むときだけ声をかけてきます。相談しても聞いてもらえません。私だって人間なのに・・・仕事を辞めさせたいのかなと思ってしまいます。私はどうすれば良いの?

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る
  • 無視されていてとてもつらく、こちらのサイトにたどり着きました。
    休みの日にもその人のことばかりクヨクヨ考えてつらい思いをしています。

    (返信件数:1件) 返信する
    ▼ 返信を見る