ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
助け合い掲示板 - コミュニケーション能力

助け合い掲示板

  • 無視されるって結構辛い。
    私が100%悪いことだったとは自分でも自覚しています。でももう謝るチャンスだって貰えない。無視される。話してくれない。辛い。辛い。辛い。ネットで見たプレゼントできっかけを作ったり手紙を書いたりもしてみました。でもそのプレゼントも手紙も返されました。自分のお小遣いのほとんどを使ったプレゼントも、、、悲しい。謝らせてもくれない。家出しようとも考えたけど、行くところがない。私のゆういつ楽しめるのが部活のバレーボールだけになった。でも部員の性格が悪くて、、、もうあまり楽しめないんです。もう辛い。辛い。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 親と喧嘩してしまいました。とても気まずいです。どうしたら良いでしょうか?分かりません教えてくれると有り難いです。何故か私は人をいじめて罪悪感を抱いてしまう変な性格です。これは虐待を受けていたせいでしょうか?。いやでも、私なんかがこんな事考えても意味ないですよねどうせわたしなんか…。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 自分は物心ついた頃から何かと「自分はダメなやつだ」「いない方が良かった」「みんな自分のことが嫌いなんだ」と思い?自分に言い聞かせながら生きてきました。
    これは人生のほとんどを無条件の否定ストロークを自分にして生きてきたわけなんですが、正直この染みついた思考から抜け出せる気がしません。
    何度も無条件の肯定的ストロークで自分を褒めても浮ついた言葉や形だけ言いつつ本心では無条件の否定をしてしまいます。
    この負のスパイラルから抜け出して気分良く生きてみたい。他者承認に溺れずに内発的動機で好きなことや興味のあることをして、気楽に生きたい。
    新しいコミュニティに属しても、順調な時はいいけど、何かにつまづいて失敗したり立ち止まってしまった時に周りからどう思われるのか、惨めに思われるのが怖くて人間関係もリセットしてしまう。

    (返信件数:0件) 返信する
  • [投稿先] 罪悪感を消す方法,手放す6つの方法を解説‐ダイコミュ心理相談
    • しょうがく2ねんせい
    • 2023-11-18 09:27:25

    音楽のテストがあって、みんなの前で一人ずつうたうっていう形しきで、ずっと前からきんちょうしてて、いざテストになったとき、へんなこえがでて、つぎの子がうまくて差をかんじて、とびだしちゃった。ほかの先生がなぐさめてくれた。でもほかのみんなはなにもしてこなかった。だから、みんなずるいって思ってたのかな。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 夫が不倫を六年していて、わたしを無視、うるせえ、舌打ちしかしません。中1、高一の子も怯えてます。不倫を昨年気づいて、内容証明をおくり、一度はやり直すと言ってくれましたが、結局相手が好きで、私にひどい仕打ちです。優しかった夫が忘れられず、なんとか戻りたくて耐えてます。
    もう、相手に気持ちがいっていて、私に気持ちがない、子どもが卒業したら出ていくと思うと、気が狂いそうです

    (返信件数:0件) 返信する
  • 好きなことを勉強しよう。
    学校で習ってることじゃなくてもいい。

    (返信件数:0件) 返信する
  • …無理

    (返信件数:0件) 返信する
  • 自分の周りばかり、お金が逃げて行く。生活の為に買わなきゃいけないのに、お金ばかりが逃げて行く。
    精神的にもまいった、お金が無くなる度に悲しくなる。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 学校のはなれた友達と久しぶりに会えることになったのに、待ち合わせがきちんと決まっておらず、友達は帰ってしまいました。電話はも直接会うのも緊張してしまい、lineで謝っても既読がつきません。どうすればいいでしょう。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 具体的でわかりやすい説明ありがとうございます。自分の短所、長所が明確になりました。ここに書いてあったことを実践し、少しづつ自己肯定感を上げていきたいです。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 最近フラれて落ち込んでいたので助かりました。
    ありがとうございます。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 優柔不断のかたいますか?

    (返信件数:0件) 返信する
  • まずは谷村新司のサライを聴こう♬

    (返信件数:0件) 返信する
  • 10数年前に離婚して、5人の子を育てあげました。
    女、女、男、男、女 で
    反抗期には家でその成長期のモヤモヤを発散できなければ
    強く叱ったら学校で出し、学校に行きづらくなる。と
    受けてきました。

    ねえちょっとさ。と話しかけたら

    は!?何、うるさい❗️
    男の子はなんかうるせい❗️と壁やドアを殴って打ち破りました。
    それを自分で修理して、今ではその修理したドアや壁が元気つけてくれます。

    と返され、その時は傷付きましたが、今では良い思い出です。

    今1人になって、虚しさを感じます。
    自分なりに楽しみを見つけていますが、
    この虚しさ、寂しさを乗り越えるのは良い方法があるでしょうか?

    自分で気持ちを盛り上げ、楽しく自分の事だけ出来る幸せを感じて生きていけば良いのですよね。
    あの5人の宝と出逢えた今生に感謝して、それぞれの宇宙的な世界を体験させてもらった。

    (返信件数:0件) 返信する
  • なんかほんとにいろんな読者のコメントあるけど、どこに行っても批判する人しか見かけないのが悲しい。
    批判するにしてももっといい伝え方があるはずなのにバカにしてるようなコメントの発言をしてるのが9割でもうなんだか酷すぎてかなしい。

    (返信件数:0件) 返信する
  • ひとり親で頑張って子育てしているけど1人は不登校、もう1人は精神疾患。仕事は頑張る割に評価は低く、自分を肯定出来ない。子供の見守りが必要で仕事を辞めて無職になった。他に頼るところもなくお金も無くなっていく。不安で怖い。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 僕は、お化け屋敷がとても好きですが、心底怖いです。どうしたら

    (返信件数:0件) 返信する
  • 僕は、お化け屋敷がとても好きですが、心底怖いです。やばい

    (返信件数:0件) 返信する
  • 僕は、お化け屋敷がとても好きですが、心底怖いです。

    (返信件数:0件) 返信する
  • 僕は、怖いと感じたことがありません

    (返信件数:0件) 返信する